~素敵な考え方~《追記あり》 | 脳梗塞からの復活(した)奮闘記

脳梗塞からの復活(した)奮闘記

脳梗塞になり、リハビリを兼ねて、書き始めてはみたものの、頭が整理できず中断。退院し脳梗塞の振り返りをまたも中断。今、出逢う人々に助けられて、素敵な毎日を送れている事を書いています!


脳梗塞になって以降、すっかり考え方が変化してきました。

紆余曲折を経て、気持ちが楽になりました。


「感謝ノート」を書き始めて、、、、。

しばらくしてから、、、。
「引き寄せの法則」「脳科学」「量子力学」「心理学」などの、本を沢山読みました。

で、、、。結局のところ、、、。
人間っていうのは、複雑に作られていて、、、。
未だに、解明されていないことが、沢山あるということです。

今のところ、
「私の」行き付いた結論は、、、。
「良い」と思うものは、生活に取り入れてみる❗️

「他の誰かに、何と言われても、、、。
とりあえず、生活に取り入れてみる❗️」

仕事に復帰して、バーンアウトしてから、しばらく経って
「がんばっても報われない本当の理由~心屋仁之助~」
という本に出逢いました。
(心屋さんの著書は、賛否両論ありますが、、、。)

いやぁ、目から鱗でした。
仕事の責任感の重圧に耐え切れなくなって、元々細かった頭の血管が詰まってしまったのに、、、。

脳梗塞から仕事に復帰しても、がんばって仕事をし続けました。
それで、バーンアウト❗️

いやぁ、この本に出逢えて、本当に良かったですよ。
私ね。「劣等感の塊」だったんだって、気が付いたんですよ。

「頑張らないと、、、、。(認めてもらえない)」
とずっと思っていたんだなぁ。
ということに、気が付けたのです。

病院に勤務していると、
「家族に迷惑をかけているし、、、。」
「自分が早く働かないと、、、。」
と、仰る方がいます。

「そんなに気負わなくても」と思っている自分がいます。
(以前の私だったら、「頑張って下さいね!」と言っていたと思います。)

私の考え方が
~素敵な考え方~に変化していってるのだと思います。



ここからが、《追記》です。
考え方が、変わるだけで、素敵な人生が歩めるのなら、、、。それも、良いなぁ❗️と、思ってしまいます。

私は、早めにバーンアウトして良かったと、今は思っています。

人は、それぞれ信じて来たものがあります。
親から言われたこと、また教師から言われたこと、または近所の目など、、、。
それって、ホントに、ホントに真実ですか?

まぁね。
ここが人間の面白いところで、、、。
「色々な考え方がある!」のですよ。 
私のように、本を読んで
「考え方を変えてみよう❗️」
と思う人がいても良いかなぁと、、、。
まぁ、私は単純な性格なので、、、。
良いなぁ❗️と思ったものは、素直に取り入れてみる。