こんにちは

昨日見つけたツイートに

感動 同感 

茂木健一郎さんのtweetです

もっと、悔しさに向き合っていい。

悔しさを受け入れることを、学んでもいい。

私たちは、どうしても、勝者の喜びにフォーカスを当てがちだが、

この世で本当に普遍的なのは、敗者の「悔しさ」の物語なのだ。

できない、ということの無念な気持ちをバネに、挑戦しつづける日々でありたい。”

ほんとうに そうだと思いました!

最近の、特に幼少期の教育は

みんな平等ということで甲乙つけず

かけっこでは順位をつけないこともあります。

悔しい思いをする機会が減っているように感じます。

私の母親などはよく「若いころに苦労をせよ」と

言っていましたが

そんな意味合いも含んでいたのでしょうか。

今の子供たちは

恵まれすぎていて

かわいそうな気もしますね。

若者よたくましく!!

と、願いたいです願い