今日は重松清の「エイジ」で意見が割れました。



ところで話は変わりますが、イタリアアルプス山中で発見されたアイスマン、
素手で触った人が死亡と聞いても、考古学ロマン:ツタンカーメンの呪いより
X-FILEをイメージしてしまいます。


今日の新聞前掛け
朝日新聞朝刊


「絵はがき100年」 近代日本のビジュアル・メディア
橋爪紳也 朝日選書 1365円税込


絵はがき集めています?わたし、集めています。というてもたいした数はありません。
友人が送ってくれたもの・旅先で買ったもの・神田古書センターで買ったもの・・・
お手紙にまつわるさまざまなお仕事をしている、木下綾乃さんにお会いしてから
絵はがき・切手・便箋などの「おとめ」な材料が家に増えてきました。

戦後長崎では外国人観光客相手に、
原爆の写真絵はがきが
ずいぶんと長い間
売られていたようです。

子供の頃アメリカから父が送ってきた絵はがきに
ケネディ暗殺現場となったダラスのまちかどが描かれたものがありました。
教科書ビルに矢印が書いてあった。


橋爪 紳也
絵はがき100年 近代日本のビジュアル・メディア