今日(水曜日)、さくらは地質学の授業以外、政治学の授業もあります。

今日は色んな楽しい事をしたんですが、あれは別の日に書きます。

今日は本当に怒っていました。

政治学の授業の教室はすごく大きいレクチャーホールでやるんです。 そして、さくらの前に座っているベトナム人(7人がいました)がカンニングをしました。 でも、さくらは何もできませんでした。 そして、その7人のベトナム人だけじゃなくて、後ろの7人の香港人や台湾人や中国人もカンニングしました。 後そのベトナム人の前のアジア人もカンニングしました。

政治学の授業はアジア人が多くて、みんなはお友達がいれば、一緒にカンニングしたみたいです。 全部の人じゃないけれど、やった人がたくさんいました。 そして、失礼な人もいました。

一人の女の人は遅くて、席を見つけられなくて、やっと空いてる席を見つけた時に、そこに座ってる人々に「ここに座ってもいいですか?」って聞いて、そして、そこで座っている人々がアジア人で、「あ、だめだ。 座ってだめ。 誰かここに座ってる。」って答えました。 その遅刻した女の人は「でも、誰もいないみたいです」って言ったのに、そのアジア人の人々はまだ「あなたにはここに座ってだめ」って言ったんです。

それから、さくらがずっと見てたんですが、誰かその席に座っていませんでした。 本当にこの世界で嫌な人が多いですね。 さくらが怒ったのはそういう人々は嘘ついて、失礼だったし、カンニングした人もいっぱいでした。 見るだけのは怒るので、されるのはもっと怒ると思います・・・

さくらは本当に勉強したから、カンニングしてる人は本当に素直に勉強している人にはずるいですね。

さくらはそう言う人が一番嫌いです。 でも、確かに嫌な人がいても、何もできない場合もあるんですよね。

あまり楽しくないブログを書いちゃって、すみません。 ちょっと、気持ちを伝えたかっただけなのです。 次のブログは絶対楽しい話をするのです。

いつもさくらのブログを読んでくれてる人、本当にありがとうございます。 感謝をしています。