超絶おススメ!メキシコ製 ピザ窯 チムニー 5分で設置完了! | ローコストハウスメーカーで建築(秀光ビルド)

ローコストハウスメーカーで建築(秀光ビルド)

注文住宅について少しづつ勉強しながら、書いた日記
秀光ビルドで建築中は奮闘しましたw
素人なので、内容の正否に関しては保証いたしかねます。
建築時期やグレードにより、設備や仕様は若干異なります。
カラミのない方のアメンバ承認はいたしません。


↓ローコストブロガーさんの記事がたくさん!!w

にほんブログ村


とっても安いホテルから帰って参りました、びるだむです。

どうですか?エグいでしょうwww


皆様に超絶おススメしたい逸品!

以前からずーーーっと気になっていたピザ窯!

DIYで耐火煉瓦を積んでDIYするキット


これ系がとっても気になっていましたが、
キット価格が12万円ほど。

ピザを焼くのに、10万オーバーの出費は、
相当なピザフェチでしょう。
尊敬します。

DIY得意な方は設計から、仕入れから施工まで全てこなすのでしょうけど。

今回は、既製品を買ってみました。



じゃーーーん♪

メキシコ製 ピザ窯 チムニー!!

新居に、お庭がついた皆さんは、ガーデニングや家庭菜園に
BBQなど、イロイロとお楽しみでしょう。

BBQの代替に!って直訳されてる、ピザ窯 チムニーw


で、すんなり行かないのが、
びるだむ流。

ほんま、厄年やからか?

なんか常につまづくwwww

割れとるやないかい!!!!

でもね。

アヤハディオのお店の御方。

とっても優しいのねん。

今から新しいの持って行きますねって。

ありがとう!!アヤハディオ 箕面彩都店のTさん!!



本格的ピザ窯と決定的に違う点は、
しまえること!!!!

ということで、
適当なスチール台をレンガの上に乗っける。

ひっくり返らないように、カタカタしないようにね。

この台もしまうので。。

可動式で固定はいたしません!

なので、5分で組み立てと設置完了でございます。



で、またコケルのがびるだむ流儀www




スチール棚が小さいwwwww

ってゆうか、案外ピザ窯がデカイぞ!!

ピザ窯の足がハミでとるやないかww

まぁよいわ。

石膏ボードをのこぎりでゴシゴシ切ってと。

台にして、ビザ窯を載せて。

設置完了w


で、薪と炭が見えるでしょう。

薪なら多分、後で薪を足さなきゃいけない。

で、圧倒的に炭をおススメします。

説明書通り、最初は1キロの炭をいれます。



何故かヨドバシ梅田のウチワw
パタパタ。

そして、説明書通り、3キロの炭を最終的に入れる。


ぬおおおおおおおお!!!!!!!!



もうメラゾーマ状態wwww

口部分のフタがないから、どうなんだろうこの商品は、大丈夫か??

薄い窯だから、窯の持つ熱量が少ないので、火力も弱いのでは?

と、安い商品に対して、ものすごく不安を抱いておりましたが。。



さて、人生初のピザ窯による、ピザ焼きでございますw

ピザ窯は、加熱に一時間を要します。

そして、ファイアーできたら、炭や薪を周囲に寄せます。

そして、いざ、れっつらゴーです。


はい一瞬にして丸焦げwwww



※画像はイメージですw


ちょっとだけ、ファイアーが落ち着くのを待ってからやなぁ。。

ハァハァ..orz,,,

この動画のようにクルクル クルクルw

↓ローコストブロガーさんの記事がたくさん!!w

にほんブログ村



上に焦げたピザのヘタが残ってるやろうww

で、
超絶ウメエーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

これは、いままで食したピザのランキングの中でもトップ2に入る激ウマのピザ!!!!!!!!!!

超絶ヤバイ!!

ウマシ!!!!!!!!!!!!!!!

みんなーーーー!!

BBQとかやっとる場合とちゃうで!!!!

たしかに、
石窯焼きピザの店はチョイチョイ逝ったことはあるけど。

自分石釜フィルターがかかってるから、50倍増しやからなww


対BBQ比で、圧倒的にニオイが少ない。
で近所にもニオイ行きにくい。

後片付けも楽。

用意も楽。





火事に気をつけて、自己責任でねんw

消化は、炭の消火用の炭壷みたいなんおススメします。



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村