冷蔵庫収納の工夫 その一 | アーリーリタイアで六甲山へ移住suのブログ(六甲山国立公園)

アーリーリタイアで六甲山へ移住suのブログ(六甲山国立公園)

六甲山の自然の中の日々の暮らし、アウトドアライフ、思うこと、生きる為の料理、畑作り。麓でのグルメライフやお酒の話題も書いていこうと思います。バイクと共の野宿やキャンプも、四駆の車ライフも、趣味の投資も。ごった煮だぁ。

冷蔵庫を買い換えた。
購入前のより、ひとまわり大きくなったし、宣伝では野菜も長持ちしそうやし、安く買えたし、大満足!


って、喜んでたんやけど・・

ん?って疑問を持つことも出てきた。最新の冷蔵庫やのにね。

収納の工夫が余りされていないと気づいたのよ。


これとは別の場所。バンガローの冷蔵庫は、10年前のやのに工夫が随所に見られる。
一番上の卵ケースの上に、「手摺りの付いた屋上」って感じの場所が有った。

この場所って、お刺身パックの残りの山葵とか醤油やガリ。半分残した鰹パック。等の有益な仮置き場なのだ。冷蔵庫にはこれが無いと絶対困るぞ。


また、ドアポケットに小物入れがあり、それを見開きで開いた奥にも、更に別の小物入れがある。
これも、有効な工夫だと思う。ねぇ、ナショナルさん。


しかるに、最新型の冷蔵庫に、10年以上前の冷蔵庫にある工夫が、全く見受けられないのよね・・
どうしたん?東芝さん?なんやけど、買う時気づかなかった僕がお馬鹿なんでしょう(;.;)



アーリーリタイアで六甲山へ移住suのブログ(六甲山国立公園)


仕方ないので、先ずは、冷蔵庫収納の工夫第一弾として、先述の「手摺りの付いた屋上って感じの場所」をドアポケットに設置してみました。


写真の通り、屋上じゃ無く、バルコニーになりました。(^^)


材料は、ダイソー=100均で買ってきました。
ダイソー=100均でも、 「COLOR LIFE」 ってシリーズは、中間色で統一され

北欧的な色感覚に感じました。如何にも100円って感じの安っぽい色調なら嫌だね。


問題は、バルコニーをどう設置するか?


さすがに、ネジ止めとか、接着剤という訳にいかないので
、スポンジ付き両面テープで止めてみました。


アーリーリタイアで六甲山へ移住suのブログ(六甲山国立公園) アーリーリタイアで六甲山へ移住suのブログ(六甲山国立公園)

この両面テープの張り方では、卵ケースの下部に貼り付けられません・・

苦労してXY平面Z平面の三次元に貼ったのにね。僕の空間把握力の不足なのだ。



バルコニーは凸凹してて両面テープを付ける場所も少なく、強度が心配でしたが、思いの他頑丈なバルコニーです。

「お刺身パックの残りの山葵とか醤油やガリ。半分残した鰹パック」を、置くには充分です。


また、取り付けた冷蔵庫ドアも含めて、他の構造物と干渉しないとね。
設計には、三次元的な空間把握力が要求された。なんちゃって。



アーリーリタイアで六甲山へ移住suのブログ(六甲山国立公園)


このきわどい設置状況がお分かり頂けるでしょうか?奥行き、庫内の棚板との隙間は1mm。↑↑

でも、干渉しなかったのはすごいなと自己満足しました。




アーリーリタイアで六甲山へ移住suのブログ(六甲山国立公園)

このきわどい設置状況がお分かり頂けるでしょうか?↑↑

左側ドアとの隙間は1mm。無理ならヤスリで削る積もりでした。


まだまだ、工夫してみますので、『冷蔵庫収納の工夫 その二』を、ご期待下さい。

   誰にも期待されてないよね。

      お邪魔しました。(^^)/~~~



右のサイドバー(右上)に有ります facebookの「いいね!」ボタンを押して下さると 僕はとっても嬉しいです。m(__)m 僕からお友達申請しま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ 人気ブログランキング

 ↑↑ランキングに参加しています。クリックして戴けると嬉しいです。(^^)