縁日の屋台 | アーリーリタイアで六甲山へ移住suのブログ(六甲山国立公園)

アーリーリタイアで六甲山へ移住suのブログ(六甲山国立公園)

六甲山の自然の中の日々の暮らし、アウトドアライフ、思うこと、生きる為の料理、畑作り。麓でのグルメライフやお酒の話題も書いていこうと思います。バイクと共の野宿やキャンプも、四駆の車ライフも、趣味の投資も。ごった煮だぁ。

 

神社の屋台の出店 フーテンの寅さん的な…でも、実際のフーテンの寅さん的な場は、心の交流は無いよね。その場限りの金銭的関係。だから、味にも特段の努力無いし、価格的にも営業努力は無い。最近は暴力団との繋がりは排除されてるみたいやけど、僕は買わないな。露天商組合の協定が有るのか、値段も味も、何処でも一緒って、魅力無いよ。でも、縁日の雰囲気に付加価値見いだす方もおられるかな。んで、屋台には行かずに、神社近くの魚民に入ってみた。炙りきずしか大きい!しかし、味は其れなり、、残念。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村    ←ランキングに参加してます。クリックしてね。