STAGE1-2 : 初心者が最速で『英文法』を身につける方法〜おすすめ文法本ベスト3 | アホみたいに楽しく★100%英会話を身につける方法

アホみたいに楽しく★100%英会話を身につける方法

=【初心者でも100%英会話を身につけられる方法】
2年間のアメリカ生活で見いだした、たった350個だけの単語を使い、
瞬間英作文、海外ドラマ、映画で楽しく続ける、新しい英会話習得法を提案しています。著書”海外ドラマはたった350の単語でできている”を出版しました。

こんにちはーCozyです。

 

初心者の方が英会話を身につけるために

ロードマップの最初のステップについてお話しします。

 

100%英会話を身につけるための

超現実的でリアルなステップです。

 

 

まずSTAGE1で

最初にやるべきことが

 

●基本単語を身につける

●文法を身につける

 

 

この2つですが、、

今日は文法を最速で身につけるための

おすすめ文法本ベスト3を紹介します!

 

 

ーーー

 

 

  英文法の教材の選び方は?

 

 

まず大前提ですが、、

英会話に必要は文法は

 

 

【中学レベルでOK】です。

 

 

中学校の内容をひととおり

理解しておけば十分です。

 

 

その上で、教材を選ぶポイントは

3つあって、、、、

 

 

1. 問題集がしっかりついていること

 

ただの読み物ではなく

しっかり確認問題がついていて

問題を解きながら勉強できることが大事です。

なんとな〜く、理解しているだけでは

文法を使いこなすことはできません。

 

 

2●音声がついているもの

 

発音の土台をつくることが

STAGE1-2の大きな目標なので、

復習するときも音声を聞きながら学べることが必須です。

 

 

3●1ヶ月程度で仕上げられる内容

 

分厚すぎるものを使うと

絶対に挫折してしまうので....

30日ほどで仕上げられることが理想です。

 

 

4●何周もできそうなもの

 

1回だけで覚えようとは思わないのがコツです。

1冊を何周もすることで知識が深まってくるので、

ボロボロになるまで使えそうなものを選ぶのが理想です。

 

 

 

 

では、これらを踏まえた上で

おすすめする文法の教材、、、、

 

 

 

おすすめ文法書ベスト3は、、、、

 

 

 

こちらです!!!

 

 

 

 

  おすすめ第3位★中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

 

 

勉強が嫌い、参考書を見たら吐き気がする

というかたに特におすすめです。

 

イラストが満載でオールカラーなので

わかりやすくとにかくとっつきやすいです。

 

 

左に解説、右に問題があるので

問題を解きながら進んでいけます。

 

 

またアプリで音声もダウンロードできますので

音を聞きながら復習できるところも良いです。

 

 

気になる点としては

手書き風の文字で全て描かれているので...

少し読みづらいかなというところもあります

あと、おっさんが持つにはちょっと可愛らしすぎるかも

 

 

また

「これはこうなります」「これはこういう意味です」

という説明がほとんどで、、、、

なぜそうなるのか?という文法の詳しい説明は少なめですが...

 

 

やわらか〜い雰囲気がただよっているので

ゆるく楽しく学びたい方には最適です。

 

 

気になる方は、まずは書店で目を通してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

  おすすめ第2位★中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本 

 

 

大事なことだけギュッと濃縮!!

 

..の言葉通り、中学校の部分で

特に英会話に役立つ部分を

ぐっとまとめた一冊です。

 

 

ある程度文法はわかるけれど、、、

中学校の文法をざっと復習したいという方におすすめです。

 

例文も文字が大きめになっていて見やすい

 

 

欠点としては、問題を解く部分はかなり少なめです。

1からがっつり勉強したい方には物足りないかもしれませんが

非常にコンパクトにまとまっているので

わからない時に見直すための本としても最適です。

 

 

内容はわかりやすいし、

一気に中学校の文法を復習できると思います。

 

 

もちろん、音声もダウンロードできます!

 

 

 

 

 

 

 

  おすすめ第 1 位★Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル

 

迷ったら、この1冊を使ってください。

 

"ドリル”という名の通り

しっかり問題を解きながら進めていきます。

 

 

特に、この本の素晴らしいところは

30日間で仕上げられるように設計されているところ。

 

 

Lesson1からLesson30まで

しっかり講義を受けて、確認問題を解いて、

学校で学んでいくかのように進めていけます。

 

 

個人的には、

文法に関してはゆる〜く楽しくやっていくよりも

がっつり問題を解きまくって

短期集中でやるのが絶対に良いと思います。

 

さあ、問題を解きまくるのだ

 

 

欠点としては、、、

この本はさっきの2冊に比べて

お勉強感が強めで、デザインもカラフルではないです。

でも、淡々と進めていくにはこれぐらいがいいと思います。

 

 

勉強アレルギーの方や

ゆる〜く楽しく感覚的に学びたい方は

2位、3位の参考書が良いですが...

 

 

短期間でゼロからしっかり文法を身に付けたい!!

という方は迷わずこの本を選びましょう。

 

 

もちろん、音声もダウンロードできます。

 

 

 

 

 

 

  まずは本屋さんで手に取ってみるのがおすすめです

 

 

いかがでしたか?

文法本を選ぶ上で、もうひとつ大事なことは、、、

 

 

【自分のセンスに合うかどうか】です。

 

 

僕自身は感性型タイプの人間なので

なんか楽しそう、なんかいけそう

という感覚で選んできましたが、、、

それこそが続けるための秘訣です。

 

 

まずは本屋でパラパラめくってみて

これならやってみたい!と思ってから

決めるのがおすすめです。

 

 

いやいや俺はもう

すでに文法はマスターしてるからなあ....

というそこの優秀なあなた。

 

 

 

そんなあなたにこそ

ぜひ、おすすめしたい本があります。

 

 

 

  中〜上級者向け★GRAMER in use intermediate

 

海外在住中の生徒さんに教えてもらった本ですが....

世界中で読まれている

世界ナンバーワンの英文法書です。

 

 

すでに、英文法はひととおりできているという

中〜上級者の方に全力でおすすめしたいです。

 

 

なぜなら、、、

全部英語なのです

 

 

英語で英語を学ぶというのは

英語脳を作るためにも良いですし、、

フィリピンなど英語ペラペラ国は

学校の授業も全部英語で受けるのがデフォルトです。

 

 

しかも、ご覧のとおり

used toの使い方だけで

これだけの豊富な例文と詳しい説明。

 

 

さらに右のページにはがっつり問題集がついており

本当に勉強になるし、すごく楽しいです。

情報量はものすごく多いですが

デザインも工夫されいるので見やすいです。

 

 

使われている例文も

日常で使えそうなもののオンパレード.....

さすが世界中で使われている世界一の文法書です。

 

 

【英文法を英語で学ぶ】

 

 

初心者には難しいですが

中、上級者が英語を英語で学ぶのは

ものすごく理にかなっているので

ぜひチャレンジしてみてください!

 

 

 

 

 

 

  英文法がなぜ必要であるか?

 

さて、最後に.....

なぜ英文法が必要であるか?

 

についてお話ししたいと思います。

 

 

文法ってなんか難しそうだし

とっつきにくい感じがすると思いますが....

 

 

要するに

 

 

【英語の組み立て方を学ぶ】ということです。

 

 

仮に、文法という理論を

もし知らなければどうなるか?

 

 

Study!! English!!!

 

 

みたい単語を適当に並べるか、、、

 

 

I study English  = 私は英語を学びます

 

 

このようにフレーズをそのまま丸暗記するか。

 

 

この二択しかありません。

 

 

 

しかし、文法を知っていると、、、、

 

 

 

未来のことを言う場合は、、、

 

I will study English

 

 

過去の後悔を言いたければ

 

I should have studied English.

 

 

勉強しようかなあ、、、、だと

 

I wonder if I should study English.

 

 

彼女と一緒に勉強するなら

 

I wonder if I should study English with my girlfriend.

 

 

今すぐ勉強せなあかん!!なら

 

I have to study English with my girlfriend as soon as possible.

 

 

 

このようにひとつの文を

自由自在に着回し、発展させて

いろいろなことを言うことができるのです。

 

 

料理で例えるなら

肉じゃがを作れるようになったら

その技術を使ってカレーも作れるし

カレーができるなら、キーマカレーも野菜カレーもできるし....

みたいなイメージ。

 

 

本屋さんで売られている

英語の本の多くは"フレーズ本”であり

たくさんのフレーズが掲載されているほど

英会話できるようになる気がしますが......

絶対に使いこなせるようにはなりません。

 

 

あなたが英会話でやるべきことは、、、

 

 

【ひとつのフレーズを発展させること】

 

 

これです。

 

 

 

これを可能にするために

特に必要なのが、、、、

 

 

●SVOなどの英語の語順

●品詞

●動詞の時制

●助動詞

 

 

語順を知ってれば、単語を連結できますし

品詞を知っていれば、単語を入れ替えられるし

時制を知ってれば、正しく意味を伝えられるし

助動詞を知ってれば、あなたの主観を言えるのです
 

 

これらの土台を作っておくことで

必ずあなたの英語力は爆上がりします。

 

 

特に、レベルが上がれば上がるほど

必ずあなたの文法力が役に立ちます。

 

 

30日間集中して

ぜひ土台作りを頑張ってみてください!!

 

 

 

 TODAY'S
 
まとめ

 

●おすすめ英文法の教材まとめ

 

 

 

 

●文法書の選び方

 

1. 問題集がついている

2. 音声がついている

3. 30日で仕上げられる

4. 何周もやりたくなる

 

ーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

本屋でいろいろ見ましたが、

今回紹介した3冊+1冊が

Amazonでも非常に評価が高く

初心者の方にも使いやすいと思います。

 

 

文法に自信のない方は、

ぜひ良さそうなものを購入して

短期集中で仕上げてみてください。

 

 

そして次回は、、

STAGE1のもうひとつの土台、

"単語”です。

 

 

単語を身につける方法や

教材について詳しく紹介しますので

楽しみにしててください。

 

 

 

Thank you very much!!

 

 

 

 

ネイティブ英語音声で実践トレーニングできる!Mail magangine

映画、YouTubeなどネイティブ音声で

英語力を上げられるメールマガジン。

『アホみたいに楽しく★映画で英会話を身につける実践編』

毎週水曜日の朝4,500人に好評配信中。

 

今年も超実践的な内容をお届けします。

英会話習得のコツも毎週発信しています。

 

無料なので、ぜひご登録ください。

→アホみたいに楽しく★映画で英会話を身につける実践編

(登録はこちらから)

 

 

 

Cozyの書籍 (英会話できる方法をまとめています)