買っちゃったぜ。


聞いちゃったぜ。


最初テクノっぽくて驚いたわ。


でも多分スルメかなぁと思いながらどんどん聞いて行く。


正直、私はどの曲が何番目のかはよくわからないんだけど。


歌詞カード見て。


「第○の~」とかって書いてあっても「?」となるわけ。


でも歌詞の部分を見てたら、あぁこれかぁ、とか。


個人的には縁の人が歌ってるのが感慨深いかなぁ。


だから骨董屋に着いて以降のが好きだったりする。


1曲目から聞いて行くと、だんだんとわかってくる。


可能性の物語。


あの時こうしてれば、別の未来に繋がっていたっていう。


それでも、決してハッピーエンドでは終わらない。


苦悩は続くし、死はやがて二人を切り裂く。


それでも・・・と願うのが、物語では紡がれない人間のお話ではないのかなぁ。


とまぁ、語って来たけれども。


一番驚いたのはまた絵だけで歌詞ができてる。


え、ノーヒントですか、これ・・・みたいな。


多分覚えちゃうんだけどね・・・。


旋律があれば覚えられちゃうのが凄いところだよね。