抜歯 | イラストレーターの育児奮闘日記

イラストレーターの育児奮闘日記

晩婚&高齢出産のイラストレーターによる育児備忘録日記。
締め切り作業が重なってハードな時は、更新が遅くなる可能性大!
ゆる~くお付き合いくださいませ。

長男が昨日、2019年7月16日

 

ようやく1本目の歯が抜けました〜クラッカー

 

 

振り返ると、4月にようやくグラグラした歯がなかなか抜けず、

 

つい数日前に、グラグラしている歯の少し離れた後ろから

 

歯が生えてきてると言ってきたのでちょっと焦ったかな〜滝汗

 

毎日私が歯を磨いているのになぜ気付かなかったのだろうと思い

 

その晩は注意して磨いてみると、

 

新しい歯が生えてきた場所は

 

ちょうど歯磨きをした白い液が溜まる場所で見落としていたのでした〜あせる

 

よく見ると内側に向かって生えていたので、

 

きちんと移動してくれるのだろうかと心配になりましたよ・・・滝汗

 

そうは言っても、糸で抜くまでグラグラしている訳でもなく

 

ゆでとうきびを食べられるくらいだったので、歯医者へ電話相談&予約。

 

抜いた方がいいのかは先生にお任せすることにして、治療室へ向かった長男。

 

相談した結果、抜いてもらう決断を直接したらしい。

 

抜き終わった後に呼ばれて治療室へ行くと、麻酔をちょっとすると聞いていたけど全く元気な様子(笑)

 

初めての抜歯で、きっと痛くて意気消沈&練習どころではないかと思ったけど、

 

自ら望んで抜いてもらったので、逆に喜んでいるような様子にも見えましたほっこり

 

いや〜、グラグラしてから約4ヶ月。

 

その間、下の奥歯に大人の歯が少し出てきていたので、

 

抜ける前に生えてくるものなのか〜!?と

 

気になっていたので、歯医者さんへ連れて行って本当に良かったビックリマーク

最初の1本目は何だかとても祝いたくなるくらい嬉しいなぁ😆


顎の成長と共に自然に移動するらしいので心配ないとは言われたけど、

結構後ろに生えているので心配ではあるけど様子を見るしかない汗

 

周りのお友達は早い子なら上の前歯4本がずらりと抜けてない子もいるので

 

長男はかなり遅い方なのかな。

 

私は遅い方がいいなと思っていたけど

 

長男としては早く抜けて欲しかったらしい笑い泣き

 

最後に先生からもらった歯の形をしたケース↓

 

 

今ってこういうのあるんだ〜音譜

 

って、、最初は可愛いと思ったけど、

 

これから抜けた歯を貯めていくのか!?

 

私の小さい頃は下の歯は屋根に向かって投げていたりして捨てていたけど、

 

長男は貯めていきたいらしいwwひらめき電球 みんなどうしているのか聞いてみようっとひらめき電球

 

治療後は遅れてサッカーの練習へ行って、

 

先輩や友達に「おめでとうビックリマーク」って言われたらしく、

 

帰宅後ちょっと嬉しそうに報告してくれました。

 

優しい小学生が多い少年団サッカーで良かったなぁと

 

思わずホッコリしてしまいましたドキドキ