学級閉鎖Part2 | イラストレーターの育児奮闘日記

イラストレーターの育児奮闘日記

晩婚&高齢出産のイラストレーターによる育児備忘録日記。
締め切り作業が重なってハードな時は、更新が遅くなる可能性大!
ゆる~くお付き合いくださいませ。

あちゃ〜、もう2月ですあせる

 

長男のクラスがインフルエンザBで学級閉鎖となり

 

今日まで5日間もお休みでした笑い泣き

 

昨年はインフルエンザAで学級閉鎖で二回もあるなんて…えーん

 

我が家は予防接種や食事も意識しているので多少の効果があるのかわからないけど、

 

ABどちらも感染することなく今のところは元気ですチョキ

 

ただ、少し心配なのは

 

ちょうど新型コロナウイルスの影響も重なったのか

 

マスクが棚から姿を消して、どこのお店にもないっあせる

 

地方でも入荷未定状態で本当にびっくりです。。

 

かなり過剰反応しているような気もするけど…

 

そんな中、今回の流行で話題になって良かったと思ったのは

 

予防方法はもちろんだけど、咳やくしゃみをする時のエチケットかな。

 

マスクやハンカチなどを当てるのがベストだけど、

 

何もなく咄嗟に咳をする時は肘を当ててすると良いそうですね。

 

 

私は偶然3、4ヶ月前に知ってはいたけれど、

 

それまでは咳をする際はマスクをするか、手で口を抑えていたし

 

今回のように注意喚起されてなかったら、

 

私のように手で口を覆って咳をする人がまだまだ多かった気がしますあせる

 

とはいえ、肘でガードするのってなかなか慣れない仕草なので

 

私は保湿兼ねてマスクで過ごしているけど、

 

喘息気味で咳が出る長男にはマスクor肘ガードを推奨していますww

 

あまり神経質になってもキリがないけれど、できることはやろうかななんて。

 

明日から長男も学校なので、ようやく通常生活が復活ビックリマーク

 

小学校の次は幼稚園でインフルBが流行らないことを祈ろう…

 

さて私も明日から集中してガンバローっとアップ