3ヶ月に一度の病院。

着いたらまず血圧測ります。

これが。

必ず高数値を叩き出します。

この前は

155/77

上高いですよね。

いつも高いから、着いてから5分程度経ってから測るんですけど。

自分でも心拍上がってるのはわかります。


駅降りてからガシガシ10分歩いて来るので

(階段上るも含む)

安静時ではないですよね。


わたしは急いでなくてもガシガシ歩くタイプなんです。


そのせいではないか?

と訴えたんですけど。

「それでも上がらない人は上がりません」

と主治医。


そりゃそういう人もいるでしょうよ。

でもわたしは鍛えてもいないし筋肉もない、人生もとっくに折り返してる女ですからっ


一応証拠写真として

(てゆうか家で血圧測れっていうから)

血圧計の写真見せましたよ。




これは病院で測った時と同じ時間のある日




これはある日の午前中


朝が肝心というので。




ある日の午前7時。


朝測るの忘れちゃうから時間がマチマチなんだけど。

逆に言えばどの時間帯もこんな感じなんですけど。


あの先生、血圧の薬飲ませようと考え始めたよ?


こんな血圧の人に降圧剤飲ませるんですか?


病院行くのに2時間以上かかるし、最近そんなことばっか言われるから、もう近くの病院に変えたいなと思ってるけど。


3ヶ月に一度だし。

3ヶ月に一度行きたい理由もあり。


その理由についてはまた次回(^^;)


まあまあしょーもない理由だ(^^;)



今朝の血圧



ねーねー

これ高血圧なんですか?