何だか凄く久しぶりのような気がします。

ブログ記事はシンボルツリーを引っこ抜いて以来ですね。
マイホーム系のブログで立ち上げたので…書くこともなくなり、家以外の記事が多くなると申し訳ないような気がするし…


筆が重くなります…





ということで…

11連休もあったので…

色々やりましたので…

久しぶりに…

逝きます!!




①手スリを付けました。(ゴルフ工房用玄関に設置)

【Before】
うっかり…写真を撮り忘れて画像無し…
手スリがなかった画像を想像してください。(笑)


【after】


長い手スリを付ける時はご注意下さい。
木の部分がたわみやすくなりますので…ポールダンスのように横向きに体重をグイッとかけると…キュキュッと鳴きやすくなります。鳴かないようにするのにかなり苦戦しました…(泣)





②ゴルフ工房の収納壁をプチリニューアルしました。

ミスタードーナツ(?)で貰った「布製の青い物入れ」をようやく交換できました。
重たいものを突っ込むと垂れて来て邪魔だったんですよね。

【Before】



【after】


何故かカレンダーが7月のまま…(笑)







③セカンドキッチンの台をプチ加工しました。

以前はステインだけを使って塗装しておりました。


(台の上は無塗装のままでしたが…)


今回はステイン+水性ウレタンニスで加工してみました。
ニスは下塗りに「ツヤあり」・仕上げに「「ツヤなし」にしました。
(ニスは初経験でドキドキで、ネットで検索してやりましたが…結構嘘っぽいことが多い事がわかりました)




んで、

【Before】





【after】







水は弾くし、色合いもバーカウンターや棚の色にマッチしました。
更にクッション性が増して良い感じです。
写真では光って見えますが、「ツヤ無し」の方を後から塗っているので実物はもっとマットな感じです。
この塗り塗りは大満足です。



まだ連休中のDIYはありますが…

長くなりそうなので、パート『弐』に続きます。m(_ _)m