取り敢えず、壁紙は全て貼り終わったようです。

後はゴルフネットの復旧までを一条工務店さんがやってくれます。



今回、クロス選びで悩んだのは…

貼り替えたい色のクロスが薄手だった事です。

建築時に貼るクロスは下地が綺麗なので問題ないらしいのですが…

リフォームでは、元のクロスを剥がす段階で下地が荒れてしまっているので、薄手のクロスを貼る事は見た目のリスクが高くなりおススメしないそうです。


「鮮やかな濃紺のつもりのクロス」と「凸凹シルバーのクロス」がムーディーになってしまった状態をご覧ください。

貼る時に引張てっも…色は、ほぼ薄くなりません。(笑)











光が当たると灰色に見える濃紺が、ちゃんとしたムーディーな濃紺に見えます。

写真で上手く撮るって…難しいですね。(^◇^;)



★追記★
(2022年3月1日)
アメーバブログを移転することなく、スナフキンの現在進行形のブログは…
一条工務店で【ゴルフレンジのある家】を建てたスナフキンの『副業 & FIRE & スローライフ』のブログ
にて再開しております。

セミFIRE(早期リタイア)の準備で1年ほどブログを放置状態でしたが、時間に余裕ができましたので…
「i-smart」「一条工務店」「太陽光発電」の記事はもちろんのこと、「副業の開始方法」「セミFIREをどうやって実現したか」「会社を辞めた後のスローライフ」の記事も書いております。

副業・税金・FIREなどの堅苦しい記事が苦手な方は、カテゴリー別から
『スナフキン流生活(i-smart・DIY・FIRE等 雑記)』でお楽しみください。