タイトル通り、「家庭菜園」?を開始しました。

 

私は野菜が嫌いなので、「家庭菜園」といっても野菜は作りません。

まずはイモ!!(ん?イモも野菜か?w)

それもサツマイモ!!

サツマイモは美味いですよね〜!!

 

んで、甘いのが更に美味しいと思うので…「紅はるか」を選びました。

しかしながら、サツマイモというのは5月くらいに植えるようで…

6月ではかなり時期を逸しているようでして…

ほとんどのホームセンターで売っていない状況でした。(悲)

 

やっと見つけた苗ですが…「もう俺…ダメ〜」みたいなヘナヘナな苗でしたよ。(笑)

 

 

しかしながら農業?にかんしては全くの「ど素人」なので、この苗で大丈夫なのかすら分かりません。

 

全く知識が無いのでネットでの勉強からの開始です。(笑)

 

本当に、本当に、全く知識が無いので…

とりあえず庭に敷いてある「化粧砂利」を取っ払い…

防草シートを取っ払い…

セメント作りの「レンガもどき」を配置して…

花壇(よりも小さいですが)のような「菜園」をDIYしました。

 

土は「何も肥料を与えるな」とネットに載っておりましたので、家の高さを調整するために入れられていた土をそのまま使用です。(これで大丈夫なのかな?w)

 

苗と一緒に、鍬(クワ)とういうモノを購入して、土を耕し…

更に「畝」(ウネ)というモノを作ろうとしたら…

ネット情報では、今回のお試しに作った「小さな家庭菜園」が、まるっきりサツマイモの標準の畝の大きさと同じで…(笑)

 

畝を作る必要なし!!(笑)

 

なので、そのまま植える事にしました。

 

 

 

 

さてさて、

「作物を全く作った事が無い」男が…

「ガラスの腰」の男が…

「首がすぐにモゲる」男が…

 

家庭菜園にハマるのか?

ハマって菜園の面積を増やすのか?

すぐにやめてしまうのか?

サツマイモは無事に育つのか?

 

収穫の秋を乞うご期待!!

(。+・`ω・´)キリッ