猛暑の疲れが今頃出たのか、職場の同期に風邪が蔓延している…なのに、何故わたしはこんなに健康体なんだ……

もしかして:ばか

こんばんは、ふみかです。

最近食べた美味しいもの。

photo:01


秋を先取り。ミスドの焼き栗ドーナツ。子どもの手のひらくらいある大きな栗型ドーナツの中に、ホイップクリームが詰まっています。 美味しいけれど、一つで十分かな…すごいボリューム。

photo:02


性懲りも無く、ミスドとハウスが共同開発したカレーパンも食べた。みんなの中辛は子供でも安心して食べられそうなマイルドカレー。辛口には、牛ひき肉のジャワカレーが詰まっていて美味しい。

photo:03


イタリアンのお店でディナー。 パスタセットに付いてきたサラダと前菜。小さめに切られたキッシュが物凄く美味しかった! 薄めのパイ生地に、ふわふわのオムレツが敷いてあって、とっても味わい深い。

この次に、生ハムにパルメザンチーズをたっぷり掛けた生パスタを食べたんだけど、食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れた……シンプルで、美味しいパスタでした。

photo:04


大好きなフルーツパーラーが近所の駅ビルに出来たので、早速行って来た。桃パフェ。みずみずしい桃の果肉が弾ける、感激の味。

***

最近、ひとの縁について考える機会が増えた。

人の間を繋ぐ縁、絆というもの。
強い力で結び付いても、時間が経つと薄くなったり、ほどけていたり。時にはハサミで無理矢理切らなければならないこともあった。

最近は、かつて深く睦みあっていたと思っていた、大学時代の部活仲間との縁が緩んでいたことに気付き、慌てて結び直したこともあった。
時間の流れと環境の変化で、いつか忘却の波に呑まれたとしても、失いたくないものは出来るだけ守りたい。

しかし、あえて切らなければならない縁もある。

かつての知人が、いつの間にか変わり果てていた。彼女の常識は、私のそれと相容れなかった。互いの正義が衝突した。主にメールでやり取りする間柄だったので、事情もニュアンスも死んでしまい、こじれた。

焦れたわたしが電話で話そう、と持ち掛けたところで申し出は断られた。この時、どうしようもない断絶を私は改めて感じたのだった。

どちらも自分の事情にしがみついている。放せない。何故ならどちらも正しいから。だから、もう、解決出来ない。

久しぶりにハサミを取り出して、私はこじれた縁を切ることにした。縁を絶つ時、友達を辞める時、そこには痛みが付き物だ。たぶん、しばらくは引きずるだろう。思い悩む日もあるだろう。だが、結局こうなるしかないのだ。平行線の行き着く先は、前向きな断絶が最適解なのである。