レスキューシーズーは「コロ」と命名しました^^ | ヨーキーツインズ日記プラスα

レスキューシーズーは「コロ」と命名しました^^

ここ数日バタバタ続きのゆう家です


つぶやきでも載せていたのでご存知かと思いますが、
劣悪な環境からレスキューしたシーズーを我が家で預かる事になりました。

痩せてガリガリ、足元もフラフラでたっているのもやっと、
歯槽膿漏にマラセチア、最後のとどめは左目損傷で失明。


血液検査は問題はなかったし、心臓に雑音もありませんでした。
フィラリアも(-)だったので、目の方が良くなり、体重を適正に出来て健康体に近い状態に出来たら里親募集をしようと思っていました。



今回伺った病院はまだ若い先生です。
とても親切で優しい方ですが私の悪い癖が出て、昔お世話になっていたもう一つの病院へ先程行ってきました。

こちらの病院はソナもアルも手術等でお世話になっており、適切なアドバイス等も頂けます。

ではなぜコロの時に最初に行かなかったのか・・・

間際まで悩んだのですが、個人的なお話なので今はあっちへ置いておきます(笑)


さて、年齢についてですが、

当初5~6歳 →10歳以上

判断の目安としては睾丸が左側が異常に大きくなっています。これは癌化している状態で、若い子ではまだここまで大きくなるのか考えづらいとの事。
早急に去勢する必要有。

左目ですが、

早急に手術が必要

瞼の開閉により傷口がこすれ痛みやかゆみが起きている状態。
炎症を治めるには瞼を閉じ、刺激を軽減させ炎症を抑える。

小さな傷であれば三分の一だけ空け、そこから薬投与や膿を出す事が出来るようにするそうなのですが、コロに関しては全てを閉じなければ閉じる意味がない位広範囲に傷が広がっています。せっかく縫い合わせても空けている一部分に傷口があると同じ事になってしまうので。

コロの場合は全てを縫い合わせ、術後数回に分けて炎症を見る為に通院です。

緊急に本日手術になり、1泊2日で入院になりました。

明日夕方お迎えに行きます。

どうか麻酔のリスクにも負けずコロには頑張れよ!!!って言ってきました。

またこれからバタバタしそうな気配・・・のゆう家。



でも覚悟の上でのコロ引き取りだったので後悔はしていません。

ただただコロの無事とこれからの余生をゆっくり過ごして欲しいなと願うばかりです。。。


今この時でも、コロの様に劣悪な環境の中で苦しんでいる子達が沢山いる事が、本当に悲しいです。


苦しめるのも人間、救えるのも人間。

人間ほど残酷な生き物はいませんよね・・・