9日は、次男の入学式でした。

中学の入学式…
3年前、てっちゃんの入学式に行けず、
一日中泣いて、
2~3日、寝込んでしまったのでした。


おとといは、
近所の野球仲間と待ち合わせをして、

ぞろぞろと、みんなで歩いて行きました。

お母さんたちは、履き慣れない(笑)スカートとパンプスでおしゃれして、

周りから見たら、華やかで幸せに見えるんだろうなぁ…
うん、ココにいられる幸せ…ありがたい…

ブロ友さんの
「ほんとだったら あの輪に○○と私、
いたんだよ!」
って言葉、

うんうん、わかるわかる(T_T) って読んでたから、

「あ、次男と私、この輪の中にいるんだ」
と思ったら、なんだか涙が出てきちゃって。


入学式の間も、
3年前の虚しさと、
今日(今年)入学式に行けなかったお母さんたちのことが、頭から離れず、

涙の止まらない入学式でした。

私くらいでしょうね。
入学式で、あんなに泣く人。


卒業式より泣きました。


なんだかんだ言って、
てっちゃんの卒業式は行けたから、よかったのでしょう。

行くべきだった所に行けない虚しさったら、ハンパない。





……………;;
そっか。

次男の入学式だった;

次男、おめでとう。

学生服姿は、凛々しくてカッコイイ!

そういえば、
「制服を買いに行くよ」って言ったとき、

次男、
「てっちゃんのは?」って言ったね。

てっちゃんの制服は、
病院仲間のお兄ちゃんから、
もう着ない学生服を貰って、
てっちゃんがいつでも着れるように、
祭壇の前に掛けてあるんです。


それを着ようとしてたのかな?

その何気ない気持ちが、
あったかくて嬉しかった。


てっちゃんは、動きが活発すぎて、
特に、ズボンのひざをすぐに破ってくる子。

弟に廻せるズボンはなかったの。

だから、
「てっちゃんのは、もうボロボロにしてるよ(希望的観測)
新しく買ったげるよ」

って言ったら
「そっか」って(笑)


そして、お決まりの提出物、生徒個表が今年もやってきました。

私は、家族の名前から、
てっちゃんの名前をはずすことは、
どうしてもできないので、

毎年こんなふうに書いています。
↓↓↓
  ☆そのまんまのひとりごと☆-120409_170440.jpg



どこにいても、ずっとずっと家族だから。

そのまんまる家は、5人家族だから。



てっちゃんは、
どこの高校の入学式に行ったのかなぁ………
ママ、てっちゃんの入学式に行きたかったよ。