通水検査受けてきました。

前回診察の際に注意事項を言われたのですが
他の方の参考になるかもしれないので一応記しておきますね!

・食事制限なし
・検査1時間前に、痛みどめを服用する
・5分前に受診すること
以上でした!

前日に、市販のロキソニンを買いました。
私は9:30に予約をしていたので、
朝ごはんを少し食べて、検査の1時間前の
8:30にロキソニンを1錠服用して検査に挑みました!

多少の痛みには強い?我慢強いほうですが・・

昔クラミジア検査で陽性だったこともあり、癒着してる気がしたので、色んな方のブログをみてると、癒着してたり、卵管が詰まっていると、物凄く痛いと聞くので、もうドキドキ・・

9:25に病院につき受付しトイレをすませて
準備万端。

トイレ済ませたら、ちょうど呼ばれましたので診察室へ

下記について問診と検査の説明を聞きました。
・Day11日目ですが、出血はありませんか?
・痛み止めは服用しましたか?
・何時ごろ服用しましたか?
・検査の説明

では、トイレをすませて5番の前でお待ちくださいと言われ、、あっ今トイレいってきたんだけどなーと思いながら、わかりましたと伝え部屋を出て、すぐ5番の前での椅子で座ってまちました。

それから20分くらいたっても名前呼ばれず・・・
どんどん不安が襲ってきて、またトイレがしたくなりトイレへ・・
それからまた10分くらい待ちました・・


時間厳守できてっていう割には、またされるじゃん

9:30からの枠は検査枠と聞いてたからすぐ呼ばれると思ってたけどけっこうまちました。

やっと呼ばれ、診察台にのり先生をまちます。
まずは超音波検査にて卵胞チェック
そのあと、卵管通水検査です。

洗浄して、器具を装着・・
ここまでは痛みなし!

ドキドキドキ・・

管が入り始めます・・
少し生理痛のような思い鈍痛があるなーくらい。

カーテンをあけ顔色をみながらやりますねと看護師さん。
どうですか?痛いですか?

生理痛のような痛みが少しあるだけで大丈夫ですと伝え・・
水を入れだしたら痛いのかな?とちょっと不安になりながらいると…
はい、終わりました。抜きますね!と先生。

えっ!!
終わったの?
水を流されてる感覚なかったけどーーって感じでした。

痛み止め飲んでなかったらもっと痛かったのかな?
バファリンより強いロキソニンにしといてよかったなんて思いながら・・

先生からは、掃除をしたことで、色んなものが出てくると思うのでナプキンあててく
ださいと説明がありました。

結果がすぐわかりますので、診察室前でお待ちくださいと看護師さんにいわれ、着替えて部屋を出ました。

痛くなくてよかったーとホッとしました


診察では、痛みなかったか?と聞かれ、
大丈夫ですというと、検査は問題ありませんでしたとのこと。
感染症の恐れがあるので、抗生物質を出しておくので、4日間飲みきりで、今日のお昼から飲んでください。
あと今日はシャワーだけにしてくださいと説明されました。

あとタイミング指導がありました。


ゴールデン期間に突入したから、この半年間でなんとか赤ちゃん授かりたいな

午前休をとったので、銀座を少しプラプラして、会社近くでお昼ご飯をたべてから会社にいきました。

夕方位から少しづつ下腹部の痛みが検査後より強くなってきた・・

我慢できるし、そこまでひどい痛みではないけど・・
トイレにいったらナプキンに血がついてました。その後も2-3日は、ナプキンに汚れがついてました!


以上です。

思い切って検査して良かった~