舞浜駅も水は出ない! | 空色パレット

舞浜駅も水は出ない!

テレビで見てはいたけど、浦安は酷いありさまでした…


液状化のせいで道は山々に盛り上がって、平ではない所が至る所に。
高速とかにあるような道路をまたがって立っている、でかい交通標識も傾いているところもありました。


舞浜駅周辺

空色パレット

とりあえずバスの停留所の案内板は傾き…


空色パレット

地面は盛り上がったりへこんだりして…


空色パレット

階段は一度上に盛り上がって、そして地面だけ少し下に戻ったため戻った分亀裂が…



そして水が出ない上に、計画停電エリアでもありました。
トイレは仮設トイレでした。
今日の打ち合わせでも、この後18時か18時半から停電だから帰らないと!と先方が言っていた。


テレビでは主に東北を映していて、それはそっちの方が被害が大きいからなのは分かるけれど、関東も酷い所は酷くて、水道使えない、電気も止まる時間帯がある、地面は液状化と、普通だったらもの凄いテレビに映っていてもあたりまえの酷さの所もある事実をみんなもっと知るべきでは?とちょっと思いました。ここ何日かでやっと報道される様になったけどね。あれじゃあまともに生活できないよなあ。飲み水とか食べ物とか大変だろうに…
皆の目は東北に向いてしまいがちだけど、実は他にも頑張っている人達が大勢いるのだ…実際そういう場所に行くと、やっぱり危機迫る感じを感じます。



あ、あと水道水にヨウ素混入ですが、乳幼児はNGなのは分かったんだけど、甲状腺疾患をもつ人達はどうすればいいんかね…飲んでも大丈夫なの??
私も甲状腺がらみで半年に一回病院に定期検診に通っているだけに凄くそこきになるんだけど、ニュースでは何も言ってない…念のため飲み物は買って帰宅。飲食店の水もやめといた方がいいかなあ…
家にある買い置き水は2リットル3本しか無いので心配。。コンビ二とか売ってなかったし。
水無くなったらどうしよう。。



話し変わるけど、地震のせいで会社が機能しなくなったからやってくださいお願いします…!という仕事がちょいちょい入ってきてだんだん忙しくなってきました…orz(←久々に使ってみる。まさにこんな感じ)


だはー今週末休めっかなー(^p^)