スイカ | 空色パレット

スイカ

photo:01



昨日と今日は会社でスイカを食べました。
上司がロトで10,000円当たったからって買ってきてくれた\(^θ^)/
甘くて美味しかったです!皆でかぶりついた!

マドラーが種をほじくるのにちょうど良かったから使ってたら、
マドラー使って種取ってんのwっていう上司の突っ込みに対し、別の上司が「い○だは普通の女子じゃないですよ」って言ってて、オイイイイイ!でした。比較的若い組の社員達の間では、“うちの会社の女子はおかしい”がデフォルトになってる(^p^)
似た者が集まるっていうしなあ…?


最近30度越えなので流石に日中のみかんが心配なので(熱中症)、毎年のごとく「家を空ける時は除湿を付ける」を始めました。でも新しい家に越してきて初夏なので、ちょっと心配です。


↓最近の私が帰宅後のみかん(目が恐い)


photo:02



ちょっとモフってるけど、実際はもっとぴったりしてる。
帰ってくると、羽をピタッとさせてるんで、熱さギリギリなのかもなあ。
しかもなんかこの家の除湿、除湿のハズなのに、何か湿気が気になるんだよね。部屋が湿っぽい…。

週末の休日は、温度高めの冷房入れてみようかな(゜ё゜)



あと最近番組改編の時期なので色々なものが最終回でちょっと寂しい。
今日は「C」と「あの花」が最終回だったんだけど、あの花、泣いた!めんま、見ーつけた(;д;`)!久々に良質のアニメだったなあ。出てくるキャラの一人にあだ名が「アナル」っていう子がいるんだけど、最初は度肝抜かれたけど、最後はアナルというあだ名がかわいく思える様になった不思議。ヒロインは「メンマ」だし。どんなあだ名でもその人のキャラ次第でいかようにも思えるもんなんだなあ!
Cもなかなか良かった!考えだすとぐるぐる回る深いテーマをよく1クールでまとめたって感じだったけど。今(目の前のモノ)を守るためなら未来を犠牲にしてもよいと考えるのか、未来が無い(迎える未来が残酷なものでしかない)なら今が救われてもどうしようもないと考えるのか。
毎回考えつつ見ていたけど、結局自分の中ではちゃんとした答えは出なかったなあ。
でもなんとなくだけど、未来が無いなら今があってもしょうがないんじゃないかって思う。未来に向かって生きているのに、未来が無いんじゃあどうやって生きて行けばいいんだー!って。

あとやっぱ音楽って大事。どっちも音楽が良かったから余計に良かったって思ったのかも。
音楽と言えば青のエクソシストも音楽の力の入れ様がヤバイ(^p^)


他には「マツコ&有吉の怒り新党」にハマってます。
おもしろすぎて、深夜なのに大爆笑で見てる(´∀`)

夏もまた面白い番組始まれば良いなあ。