お疲れ様です✨

今日は、
愛犬の検診に半年ぶりに
行ってきました。

去年に胃に腫瘍が見つかり
手術をしたので、
再発がないかの検診だったのですが、

無事、再発もなく
今日で通院は終わりという事に
なりました✨

2年前に、
だんだん食欲が減り、
毎日の様に嘔吐する様になって
体重が減り
検査したら腫瘍があるとの事。

犬の胃の癌は結構深刻で、
初めに検査した
大学病院では、

もしかしたら余命宣告になるかも
しれないと言われました。

ネットでも持って3ヶ月とか
書いてあったりして、
本当にショックでしたが、

簡単に諦めたくもなく
きっと犬の癌の専門医がいるはずだと調べて

見つけた病院の医師が
すぐに対応してくれ、
(しかも会社からも行きやすい所だった。)

「悪性ではない可能性が高いですよ✨」
と言ってくれ、

手術もすぐに対応してくれて
無事に腫瘍も摘出でき、
(大きな腫瘍が二つもあった。)
手術も成功。




術後も回復が早く
今の元気な状態になりました🥹✨

私は愛犬だけでなく
両親も数々の大病をして、

「危ないかもしれません。」
という言葉を何度も聞きました。

そんな事がありながらも
奇跡的に回復して元気になっています。

そんな辛い状況の時に
(病が見つかった時に)
私がしている引き寄せ方法を今回は書きます。

まず、
人や動物の命は永遠ではないので
必ずいつかは死が訪れるという事を
受け入れています。

なので、

健康になった状況や
奇跡的に回復して
喜んでいる自分を想像したり、

手帳や紙に叶えたい事を
完了系で書き出したりしますが、

叶えたい未来を
書き出し、イメージをしたり
言葉にして言ったりするだけではなく、

亡くなってしまう事が
絶対に嫌だ!!!

という気持ちを捨て
必ずいつかは訪れる別れを
受け入れるようにしています。

その時が来たんだと。

じゃあ、
残された時間をどう過ごそうか??

と考えるのです。

例えば愛犬に腫瘍が見つかった時は、

愛犬が旅立った時に
後悔のないようにするには?
と考え、

今出来る事は出来るだけ
やるようにしたり、
(癌に効く食べ物を与えたり、
健康に意識した食べ物だけでなく
本人が好きなものを食べさせてあげたり。)

自分が納得いく
治療を受けれる病院を
探したり、

生きている間は
ストレスなく過ごさせて
あげれるように努力したり。

ただ病気を悲しんで
落ち込んでるのではなく、

病気の現状を受け入れ
別れを恐れず、

残された時間を
充実したものにする。

別れを恐れる事は
悪い結果を引き寄せます。

そんな時に
良い未来(回復した姿)を
想像しなきゃ!って
頑張っても、

やっぱり不安な気持ちは
出てきてしまうものです。

だから、
叶えたい未来を書き出し、
嬉しい未来を想像したら

今度は状況を受け入れること。

「生きているんだから
いつかは死ぬのは
しょうがない。」

って思う事は
諦める事とは違うと
思っています。

よく、なかなか子供が出来ないから
子作りを諦めて
夫婦二人の時間を楽しもう!!
って決めたら、

子供が出来た✨

とかいう話があるように、

執着を手放す事で
願いが叶う事があります。

毎日の様に
子供が出来る事を願うのは
「子供が出来ない。」
という気持ちがあるからです。

「子供が出来ない。」
を引き寄せてしまいます。

その事から頭を外す事が大切なので

私は、大切な人か
重篤な病気が見つかった時に
必死に元気になった姿を
イメージするより、

その状況を受け入れて
じゃあ何が出来る?!

そんな状況でも
幸せな時間をいっぱい作ろう!!

って思う様にしてます。

この方法で父は今でも
元気に過ごしており
今月82歳の誕生日を迎えました。

見つかった時には手遅れと
言われる膵臓癌が見つかった母も
未だに元気です✨

愛犬も再発なく元気❤️

でもいつかは必ず最期を迎えるのです。

なので、その時が来た時に
後悔のないように。

病気が見つかったからといって
沢山笑って過ごせるように。

そんな事を心がけています🙏

Hana🌸





有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】


簡単・時短!管理栄養士監修の料理キット『ウェルネスダイニング』