11月11日ということで |                                   .

                                  .

                               .

今日は11月11日
沢山の記念日が集中している日です。

CATSの日
アイドルドッグの日
いい出会いの日
おかあちゃん同盟の日
おそろいの日
きりたんぽの日
コピーライターの日
サッカーの日
サムライの日
ジャックポットの日
スーツセレクトの日
たくあんの日
チーズの日
チンアナゴの日
ネイルの日
ピーナッツの日
まつげ美人の日
ミュージカル「キャッツ」の日
モールアートの日
もやしの日
ライターの日
ロールちゃんの日
煙突の日
下駄の日
介護の日
鏡の日
靴下の日
公共建築の日
鮭の日
磁気の日
十一の奈良漬の日
世界平和記念日
西陣の日
折り紙の日
第一次世界大戦終結記念日
長野県きのこの日
電池の日
豚饅の日
配線器具の日
箸の日
美しいまつ毛の日
宝石の日(ジュエリーデー)
麺の日
立ち飲みの日
恋人たちの日

イメージしやすい、覚えやすい等の理由でこの日を選んだというケースが殆どなのでしょうが

生徒に聞くと、やはり今日は「ポッキー&プリッツの日」ww

ならばということで

近所のコンビニやスーパーに買いに行ってみると
随分な種類が売られていることを知らされました><

行くお店毎に置いてある品物が違うって…

実籾という狭い地域だけで

SH3K00240001.jpg

こんなに売られていました!

お帰りテストの後、みんなで試食会。

ラーメン味
たこ焼き味
抹茶
わさび

大勢いると、1、2本ずつ色んな味を楽しめますね^^


ご当地ポッキーとか、イチゴとか、今ではこんなに種類があるけど、
昔はポッキーは1種類だけ。
プリッツもローストが始まりで途中からサラダが加わったような気がする><


そうそう、グリコのお菓子の中にはもう生産していないものが結構ありますが
ご存じな方、いらっしゃいます?



スライドする箱自体にコストがかかっていたと思われる「アーモンドチョコ」
おまけだけなく、ガム自体で型抜きを楽しませてくれる「スポロガム」
もう一度食べたい、爽やかな味と食感の「スカイミント」



………


う~ん 懐かしい気持ちの一方で


体言止めにしてしまったせいなのか

※印から声を出してゆ~っくり読み返したら、卒業式「門出の言葉」になってしまった><


僕は今日のブログで何を書こうとしたんだろう><