2022.12.8 おかえりなさい | tamago's

tamago's

日々のたわいもない、つぶやきです。

サッカー日本代表チームの

皆さん、おかえりなさい。

お疲れさまでした🍵


ワールドカップの時になると急に「サッカー」に頭を向ける、まさに

にわかファンのtamagoです。

普段はどちらかというと「野球」

を見ていまして😊


なので、お恥ずかしながら、選手を知るのはたいていこのタイミング。今回は新しい選手がたくさんで長友、川島選手以外はちんぷんかんぷん状態から始まりましたが、

自分の中での、新たなる

お気に入り選手も決まりまして

  (こっそり言うと 堂安、田中、前田、

三苫、権田選手💓💓)

今後も、応援していきたいと

思います✨ もちろん皆さんを

応援はしていきますけどね。

近年、日本チーム、

強豪国としっかり戦えていて

凄く頼もしいです✨

ワクワクさせて貰いました。

ありがとう。

スポーツ選手は終わった翌日には

また次なる課題に向けての

明日が直ぐに始まる。

公に見える試合の日以外の

公に見えない試合でない日の方が

はるかに多いわけで、

自分が選んだ道であるけれど、

努力努力、

自分との戦い、

ライバルとの戦い、

プレッシャーとの戦い、

怪我との戦い。

素質と、度胸、運、協調性、

責任、体調、感情、嬉しい、

楽しい、苦しい、悲しい、辛い、

難しい、迷い、後悔、

学ぶ、考える。

見えていない部分は

どんだけー ?!です。


そのどんだけー?!を積んで

今日の姿がある。

代表に選ばれている彼らは

まず、それだけで物凄い事だし。


レベル、規模は全然違う話ですが

私も子供達二人がにスポーツ

に向き合った10年間、色んな事

を見てきましたのでね。

大変さはわかります。

なのでついつい、

母心で見てしまいますね。


どうか怪我に気を付けて

頑張って下さいね💪


室内に持ち込まれた
パンジーさん。窓越しで日は
入り、外のような冷気はない
ので、蕾は次々につきますね。
でも、やはり室内なので徒長
してますね。これを春まで持た
せるにはどうすればよいのかな。
花は切ってしまって
苗のようにして維持すればいい
かなあ。



日は当たっていても、やっぱり
室内は室内ですよね・・
薔薇の挿し木も玄関に入れてみた
けれど・・寒いし無理では?と
息子に言われてしまいました。

無理かなあ・・

孫ちゃん宅では、ちゃくちゃくと
クリスマスの準備が進んでいる
ようです。
年中忙しいですね。
ハロウィーンに
お誕生日に
七五三に
クリスマスに
お正月 



息つく間もなく、お祝いや
プレゼントも続き、嬉しいけど
どうなんだ?これは・・💦💦
毎月じゃないか~💦💦

今年はクリスマスは
お正月に遊びに来た時用に
防寒ウエアとか雪遊びグッズとか
をプレゼントすればいいかなあ。
そうなると当日にはテレビ電話で
見せるだけになるかなあ。
服ならまだしも、そりをわざわざ
一回送るのもね💦💦

孫宅には、埋もれるくらい
おもちゃがあって、贅沢すぎる
というかそこまで要らないと
思っているtamagoなのです💦
ならば、片付けもしなさい!
と思う怖いおばあさんなのです。
👹👵😜