今日、入院していた病院に入院費用を支払ってきました。


金額は20万位(勿論保険適用で)


それと合わせてお世話になった病棟の看護師さん達に何かお礼がしたかったのですが、


患者からの謝礼は一切受け取れないと入院中に聞いていたので悩んでいました。知人などに色々聞いてみると


受け取り拒否はあくまで「建前」であって、出せば受け取ってくれるという話もあるようでした。


でも、何を渡せばいいのか分かりません。ネットの書き込みを見ると、お菓子等の食べ物が良いとか、


衛生上食品は駄目とか、国立は受け取らないけど個人経営の病院はOKとか…


あまり周りに人がいないタイミングで、師長さんに内緒でって言えばいいかな?


どうしよう、ぶっちゃけ看護師さんに聞くのもおかしいし、聞けばお断りされてしまいます。


でも、私は本気で皆さんに感謝しています。退院時は休日だった為に一人の看護師さんにお礼を言っただけで病院を後にしてしまいました。


きちんとお礼がしたかったけど、何を渡せばいいのか結局決まらず…時間もあまり無かったので


やっぱり誰もが喜ぶのは…やはり


現金キャッシュか?


と、決断して茶封筒に○万円を○枚ほど入れて準備。


入院時の忘れ物を取りに行くのと、同じ病室にいた患者さんのお見舞いも兼ねて、病棟へ


しかし、病棟内はとても忙しそうで、とてもお礼を言ったり何か渡せる状況ではないみたい。


退院時に忘れた物をもらって、タイミングを見計らったものの、結局渡せませんでした。


そして自分が入院していた病室の○田さんに声をかけ、廊下を歩いていると


入院中、まだ足がうまく動かせない時に買い物の手伝いをしたもらった看護助手さんとすれ違い、「○○さんって、退院してたんですか!?」と言われ



そうだよなあ、何もお礼を告げずに退院しちゃったもんなぁ…


相手はどう感じているかはわかりません。私はただの何百人の中の一人の患者ですから。


でも意外と自分は義理堅い人間なので勝手に罪悪感を感じていました。


結局お礼もろくすぽ出来ずに病棟を後に。


このままでは気持ちが納まらないので、明日にでも病棟宛に手紙を書いて送ろうと思います。


病棟の看護師の皆さん、本当にありがとうございました。


○田さん、早く元気になってくださいね。 事故には気をつけて…


私も「妥協」すること無く、数年後に後悔しないように治療を続けて行こうと思います。


早速明日は、これから通院するクリニックでMRI検査です。