今年初めての釣り。


こんな早く、釣りするの初めてかな思いますが、年末のまさかのダウン、完治が長引き正月中でもフラストレーションが溜まってました。


仕事終わってからの釣り開始。


当然寒く、防寒対策は万全で臨む、風はないが、時折ぱらつく雨が気になるかな。


開始してアタリがない、不安も出るが、まあこんなもんかなと余裕。


2時間後アタリ。

66センチ。小さいが初鯉ゲット。


とりあえずノルマ達成と満足(笑)


これから時合いなんで楽しみ。


23時頃アタリ。

79センチ。やり取り手こずった、病み上がりはキツイ(笑)


0時頃アタリだが行くと魚が外れててバラシ、それでエサ投入中に、となりのドラグがジージー鳴ってるアタリ。


92センチ。11,6キロ。鯉釣り初めて一番手こずった。やり取りは30分以上かかり防寒対策が裏目に汗が出るほどでした。


竿1本片付け2本に。


2時半ごろアタリ。


81センチ。

1回の釣りで60、70、80、90台釣れて後はメーター釣れたらサイクル安打達成かなと自分で思う(笑)


また1本片付け1本で勝負。


それから、しばらく寝て程なく起きると5時納竿。


自分では出来すぎの釣果でした。


冬の釣りは感想を言えば、人間は寒いが魚は活性ある、外道はない、一番メリットは藻とか水草のゴミがないから釣りやすい。


次回も頑張ります。


では。