住吉大社 (大阪) | 雪月花館

雪月花館

地球 No.1 占いサロン

すみよしさん
$つむぎ@シチューのブログ
今をさかのぼること1300年前(天智天皇の頃)
寺伝によると役小角(えんのおづぬ)が住吉大社の
神南備山(生駒山)で修業中、山中に鬼が住み良民
を苦しめていたため捕えて訓戒。呪文によって鬼の
一家を人間に変え以後前鬼・後鬼と名を変えて奉仕
させました。(室町時代のお面・重要文化財)
$つむぎ@シチューのブログ
高仙寺(大阪府泉南郡岬町孝子)に役小角の墓が
あります。修験道の山寺として栄華盛衰の歴史を
たどってきた、これほど有名なお寺でありながら
あまり知られていません。
秘仏の十一面観音菩薩は行者一刀三礼の作
$つむぎ@シチューのブログ
巫術(舞を以て神を降す)により病者を治療
$つむぎ@シチューのブログ
神楽舞(かぐらまい)をする神楽女(かぐらめ)
$つむぎ@シチューのブログ
鈴を振り鳴らすのは神様の注意を引くため
で、呪符や呪文を用いることもあります。


お寿司屋でいうところの松竹梅も、
客のプライドを傷つけないための工夫。
「小欲を満たして喜んではいけない。」
「セールスに勝つのは人生に勝つこと。」

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村