土曜の朝は毎週実家で100円のソーセージマフィンを食うんだが、

今日、寝過ごしギリギリ朝マックに間に合うか間に合わないかの時間

マクドナルドのドライブスルーに行くと車が前に進まない。


混んでるな~と思いつつ10時半になった。


仕方が無いので何か適当なものを買って帰ろうと思いながら

進まない車の列の中から外を見ると


photo:01

1,000円?


混んでいたのはこれのせいか?

今日、この日限定らしい。


どんなモンなのか、せっかくなんで母の分と二個

買って帰ることにした。


photo:02

…しかし待たす待たす。


やっと注文をとってもらい、精算口まで車をやると


「10分ほどお時間をいただきますがよろしいですか?」


よろしいですかって…会計が終わってから聞くことか?


photo:03

『そういうことは最初にいいなさい』


「申し訳ありません」


最初にコーヒーとポテトだけ渡される間、そこからカウンターが見える。



なにやら1,000円の商品を買うとベルが鳴らされ店員が拍手している。



…しかし同時に見える厨房手前では

忙しさで苦虫を噛み潰したような表情の店員だらけだった。


かなり待たされた。


ドライブスルーの場合、上記の店舗ではただ普通に紙袋を渡された。



店内では

「ゴールドリング(千円マック)はいりましたぁ店員パチパチベルが鳴る」

↑おれもコレを期待してたのに

商品を持ってきた店員に普通に渡されたので

『ドライブスルーの扱い酷いね。感じ悪!』

と、つい出てしまった。

まあ普段100円そこそこの物を扱うレベルの

マクドナルドの店員にそんなこと言っても仕方ないんだけど。


さ、やっとこ朝飯にありつける。

旅サラダ録画予約してきて良かった。


photo:04

袋代だけで500円か?w


photo:05

ブランド物をイメージしたらしい。


photo:07

紙袋の中にジュエリーボックスに見立てた箱が見える。


photo:08

これ。デカ!

photo:01

説明書が入っている。



photo:02


内容はこんな感じ。


photo:09

開けた所。


photo:10

ふーん。


photo:03


断面図。


パイナップルとハンバーグは合うので好きなんだが、

ひとくち目でパイナップルまでたどり着かず、

厚切りベーコンとビーフパティとソースの味で

かなりしょっぱい。

二口目でやっとパイナップルまでたどり着き

三味一体。

ああこの味をだしたかったんだな、とやっとコンセプトが分かった。


食べた感想:普通。


来週と再来週もやるみたいなんで物好きな方クリックお願いします!


人気ブログランキングへ