本来行く予定だったタイ料理屋が満席で入れず、

成り行きでベトナム料理屋に行って来た。


そこはちと不愛想なオッサンがウエイター兼経営者みたいな

とても長居出来そうにない小さな店。


とりあえずビールと、フォーと生春巻きのセットを注文。

photo:01


生春巻き。味噌ダレと魚醤?ダレ。


生春巻き自体、皮がモチモチして、中の具と相まってとても美味しい。

味噌ダレはピーナッツ?が砕いてあって香ばしく好みの味。


別添えのパクチーと一緒にいただく。

吐きそうになった。


ベランダで育てているパクチーを

毎朝ちょっとずつちぎって口に入れて

慣れようと頑張っているものの

まだ味覚が「食べ物」と認識しておらず。


次、


photo:02

鶏肉のフォー。


薬膳に近い。

色んなスパイスが入っていて胃薬みたいな香り。


店主曰く、食べ方があって、まず、


スープを味わい、少し麺を食べたところでモヤシを入れ

その後レモンを絞り

その後黒い何だかわかんないの入れ

最後にチリソース。


つまり、

変わっていく味を楽しむというもの。

不思議な味だった。


しかし、もっと不思議だったのは

絶対ベトナム人だと思っていた店主が日本人だった事。

何なのそのカタコトの日本語とタメ口。


UFO


注文していたリカバリーウエアが届いた。


photo:03


うさんくさいとと思いつつ

『でも、もしかしたら…』

と、ネットで購入。


photo:04


割といい値段。

自律神経を整え疲れを取る素材で出来ているそう。


photo:05


論より証拠!

今夜、これを着て寝てみる事にする。



クリックしていただけると嬉しいです!


人気ブログランキングへ