念願のロッド | style-of-tokuchanさんのブログ

style-of-tokuchanさんのブログ

ブログの説明を入力します。


27日の日曜日、やっと…やっと念願のロッドを購入出来ました‼

それは、ファーレンハイTS172MHF。

釣具店で何度か目撃していましたが、いざ買う気でお金を握りしめて勇んで店に行くと、売り切れ…とか、予約したけど全然来ない…とかで、1年越しにやっとの思いで買えました(^^)

届いたその日…どうしても使ってみたくてこのロッドと、使ってみたいと思っていたルアーだけを持ってちょっと間あーだこーだやって来ました♫


ビッグクランク、ディープクランクを早いリトリーブで撃った時の使用感を確かめたくて、リールはギア比5:1、ハンドルレングス42mmの初代アンタレス5、フロロ14lbと言うセッティングで試してみました。

ローギアはやっぱり巻き取りは非常に楽ですね☆

漁師クランクDEEPもだぁぁぁぁっと巻いても疲れは少ない。

ただ、ハンドル、パーミングカップからの振動、巻き感度が07メタニウムMGやアルデバランと比べると少ないため、感じようとすることに疲れが出るかな(笑)

同時にメタマグとアルデバランの凄さにも気付くんですが…

この2機種が作り込まれているなぁ~って一番思ったのは、パーミングのしやすさ。

アンタレスもロープロ機種ではあるにも関わらず、メタマグとアルデバランのパーミングのしやすさは別格ですワ…



強度はあるのにボディのアソビとか…あのアソビがリール自体を揺らして振動が取りやすい…そんな気がしました。(多分間違ってます。)

5:1ギアのメタニウムMGとか夢みたいな話しですワ…





話しを戻します(汗)

photo:01



この日、チャターベイトで一匹獲ることが出来たんですが、やっぱりトルクはハンパない(ーー;)

現界までトルク出すバスをもし掛けたとしても、竿より腕ヤラレますよww


リールのセッティングにはかなり頭を抱えてますが、常にロッドにテンションの掛かる巻きの釣りでメッチャ重宝してくれそうだと感じてます♫

これからの活躍に期待です☆


iPhoneからの投稿