2歳8ヶ月になり、「何?これ?」「何、やってるの?」ということが頻繁にある。

正直、時々答えるのがめんどくさくなる。

車に乗ってるときはこれのオンパレード・・・。


「あ~・・・・うるさい。少し静かにして!」と言いたくなるほど。


それでも母は頑張って笑顔で答えるようにこころがけてるが、

たま~に何を指していってるのか分からないときもある。


その時はすごい適当。本当にこれでいいのだろうか。

なっつも「ちょっと違うんじゃない?」って微妙?な顔をしているときがある。


それから、突然積み木を両手にもってくっつけながら「アイス」や「ちょうちょ」をつくってみせてくれるようになった。


子どもの成長って本当に人それぞれ・・・。


なっつは運動面の成長は早いほうなのだが言語面が遅め。

いまだ3語文をつなげて話している状態。

それでも「だから~・・・・」とか「ね~」とか単語につなげて話せるようになって確実に大人の会話に近づいてきている。


お歌もかなり歌えるようになってきたし・・・ね^^


最近は、特にほめられる快感?を知ったようで

ほめられたいがためにお片づけをするようになった。


親としては嬉しい。


あと、「ごめんなさい。」や「ありがとう。」と自然と言える様になってきた。

(発音はたどたどしいが・・・・^^;)


贅沢をいえば・・・・


もう少し積極的にお友達と遊べるようになってくれれば母としては何もいうことはないんだけどなぁ。


いや、贅沢は言っちゃいけない。


記憶力もかなりいい。

一度でかけたお店がどんな店なのかちゃんと記憶している。


それは本当に素晴らしい記憶力。


この間、保健センターで身長と体重を測ってもらったところ・・・


身長は98cm、体重は16kgだった。


心も体も大きく成長して欲しいと願う母である。