24日(土)の晩に三浦半島へ強行単独出撃してきました♪


仕事から帰り21:00頃に出発・・・・・

時間も時間なので空いてる♪


22:30頃には実釣スタート!!!

アジの接岸を確認したく、まずはアジの実績ポイントに入るも・・・・・


シーバスボイル&シーバサーが数名おり何となく感じが悪く見切り。

いた人が悪いとかじゃなく、漠然と雰囲気とか感覚的なことなんで悪しからず・・・・・


で、移動してメバルの様子を探ることに・・・・・

23:30頃から遠くで稲光がピカピカと光り始め・・・・・


しばらくすると、風が北よりに変わり少し涼しくなる。

この頃からポツポツとアタリが出始め、トゥウィッチを入れ間を与えるとHit!


まずは、チビメバルを2尾捕獲♪

0:00に近くになると、涼しさが更に増しメバライズ発生!(久しぶりの光景で楽しい♪)


タダ巻きでHitし始め、アタリがなくなったら早巻きするとまたHit!って感じになり・・・・・

久々のプチ爆釣♪


0時前から1時間ほどで釣果は以下の通り・・・・・


メバル18尾(16~22センチ)

カサゴ1尾(26センチ) ※記録w

ソイ1尾(18センチ)


釣果です♪


すこやか よちよち ブログ


記録のカサゴw


すこやか よちよち ブログ

ついでにメバルも・・・・・


すこやか よちよち ブログ


【釣果分析】

 このタイミングは時あいか?

 北よりの風で過去にも良かったことが・・・・・

※①②の好条件?が重なり活性が上がった???


満潮手前で、上げ止まりに近く潮が落ち着き、反応がなくなったので納竿としましたが

下げの潮が動く頃もチェックしたかったかな・・・・と。


真夏でも、こういう状況があるってことが確認できたのが収穫♪

メバリング歴1年未満なので、ハイシーズンに向け修行を重ねて参ります!


アジングにも行きたいな♪

(毎度言ってますが、いつになるやら・・・・汗)


<おしまい>