大掃除する? ブログネタ:大掃除する? 参加中


最近、いろんなことがあって、

疲れ気味~。

そんな中でも、

大掃除は頑張っていますヨ!!

主人の実家のね。

我が家は大分前に終えました。

12月は、休みの日は毎週、

掃除のために実家へ。

23日は休日だったけど、

頭巾かぶってハタキ持ってましたよ(笑)

この日は、

これまた大変だった!


何が大変だって、

すみれんは、

置物(物置じゃないよ)を拭いて、

ガラスの棚に見栄え良く並べる係


この置物!!

いかに高そうな、細かい作りの物達…。

うわわ~汗

これ、掃除するの大変だったよ~汗

壊しちゃ負えないからね~~。

慎重に掃除したよ~~。

落としちゃいけない。

神経使う。


それだけで、午前の部、終了汗

お次の午後の部は…

障子貼り!!

これもまた大変だったわ~~汗


水で濡らして、

障子紙を取って、

木枠を洗う。

それから貼り付けの作業~~。

真っ直ぐ張らなくちゃいけないから、

慎重に、そろっと…。

破けちゃいけない。

ヨレたらダメ。

神経使う。


これで、午後の部終了汗


午前の、飾り物の掃除も数が多かったし、

障子も多いので、

けっこう時間がかかっちゃった~~。



23日は、神経を使った大掃除でした~~あはは…



主人と一緒だから、随分と助かったけどね。


20日は、私は行けなかったから、


主人が窓を全部一人でやってくれたんだ。


この、窓の数がまたすごい量…え・・・


天窓もあるから、きっと大変だったろうな…。


主人にいっぱい感謝ですにゃ



これで、おおよそ、主人の実家の大掃除は終了。

今度は、会社の大掃除があるよーーガーン

広いし、これまた大変だよ~~汗


あ~~。

なんか疲れたよ~~ガクリ


でもでも、今年は風邪引かないし、

体調はすこぶる良いよにこ


この、会社の大掃除が終わったら、

年末&お正月料理を、

大鍋で沢山の種類を作りまっす!!

昆布巻きとか、黒豆とか、ね。

我が家はほとんど手作りです。

お義母さんと一緒に作るんだにこ


気合入れて、年末年始を乗り越えるゾーー腕。

ファイトッ頑張ります!



All About「掃除」大掃除に役立つ便利グッズ BEST5
All About「掃除」寒い日には!部屋でぬくぬくプレ掃除