12月3日 日曜日 びっくりマーク

 

めっちゃ寒い朝でした汗うさぎ

 

真っ白 叫び 叫び 叫び

 

前回(2週間前)の鍼灸からずっと調子よかった歩様 びっくり

が、前日少し足を痛めた 悲しい

遊んでいての事、仕方がない ネガティブ

 

夜、温灸と温シップでケアするも、

完全には復活できず、炎症止め飲ませた 悲しい

 

若い頃から左前脚(の関節 !?)が弱い ネガティブ

小さい頃から、関節がゆるゆる体質だと言われていて、

ずっと騙し騙しきている あせる

この事に関しては手術もしたことないし、関節炎 はてなマークなどの薬も飲んでなかった ニヤニヤ

(サプリは飲んでたけど、理学療法に行き出してからは必要なかった 驚き)

特に冬時期は、ビッコになったり疲れてくると左ひじに関節液がたまったり、前から(顔の方から)見ると右足はまっすぐ 、が、左足は湾曲してるように見えたりと色々と症状が出る 滝汗

 

また、筋肉内に小さいシコリがある ゲッソリゲッソリゲッソリ あせる

が、こちらは様子見になって、1年近く大きさに変化はない ネガティブ(記録し忘れてた 笑い泣き

 

「なかなか良くならない」

ではなく、

「もともと弱いのだから、ケアしていかなければ」でしたダッシュ

ずっと調子が良かったから、そんな事もすっかり忘れてました 悲しい

 

 

今日が鍼灸の予約日で良かったわ~ 泣き笑い

 

先生のうちの子もやはり小さい頃からボールなどした後に歩様が乱れ、ケアしてきたらしい 笑い泣き

(喜ばしいことではないけど、何だかそんなとこが一緒で安心 )

この日も鍼とお灸で グッド!

 

やはり関節など弱い子はいるのね 滝汗

 

2回目にして慣れたか !?

 

すごくリラックスして、気持ちよさそう 笑い泣き

 

仕上げは本気寝 ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

 

そして完全復活を果たしました拍手拍手拍手

いやはや、本当にビックリするほどの仕上がり ポーン

姿勢も毛並みも変わり、即効性を感じてます 笑い泣き

正直ここまで好反応が出るとは思ってもいませんでした 笑い泣き

初回7,000円ちょい(すでにウル覚えアセアセ確認してくださいね 泣き笑い)お金

2回目以降、6,000円 真顔 (たしか アセアセ泣き笑い)

最初は1週間に1度くらいでという事でしたが、

冬は2~3週に1度くらいのペースで考えていき、

理学療法の方は少しお休みしようかな・・・えーん

本来なら両方受けさせたいが、金銭的にも時間的にも出来ることに限界がある あせる

 

ずっとやってきた事を変化させ新しい事をしていくのは、金銭的にもスケジュール的にも仕切り直し、エネルギーも必要 あせる

症状に合わせ、その都度見直して、東洋医学&西洋医学両方を視野に入れて、出来る範囲で出来ることを柔軟にしていきたいと思っている 汗うさぎ

なのでシニアまでに情報の引き出しは少しでも多い方がいいなと思いました ひらめき電球

 

 

【12月4日 22時現在】

施術前のビッコはどこへやら !?

全く問題なく歩いてます びっくり

何なら室内で、ボールを誘ってきてちゃりリンピック状態 びっくり

鍼灸と温灸で、色んなものを巡らせてもらったようだけど、

どうなっているのか はてなマークビックリするほど良くなった びっくり

あとはこの状態が継続してくれることを願うのみ お願い

 

 

 

 

 

              ブログを続ける励みになりますべったん
                       良かったらポチッてね

                                     ↓↓↓

          にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
          にほんブログ村

 

 

                 こちらにも参加してます

                 良かったらポチッてね

                                          ↓↓↓

         
         ラブラドール・レトリバーランキング

 

                           

             息子 ご訪問頂きありがとうございます 親ばか