もう時間なんてない❗️2025年7月の予言❗️に向かって。 | UKYOU『ババジに捧げる』自分自神®︎創造の法則  

UKYOU『ババジに捧げる』自分自神®︎創造の法則  

自分自神®︎創造の法則 UKYOU 生涯学習のライフクリエイトアカデミーUKYOU代表。虹・LGBTQグッツ専門店『MirclesRainbow』代表。脳波調整マシンマインドスパ世界1販売店。愛と平和の奉仕団『ミラクルズ』団長*国内だけでなく世界中で奉仕と祈りの活動をしています。

 

愛と平和の奉仕団

ミラクルズのリーダーは

 

60歳を超えている

長老が多い。

わたしが40代なので


彼女たちは

わたしのお母さんでも

おかしくない人たち。

 

今まで生きた年数より

これから生きる年数のほうが

もう、圧倒的に少ないメンバー。

 

80歳まで生きるなら

あと20年足らず・・・

 

70歳までなら

あと10年もない・・・


いやいや


実は…あと1・2年しかないかもよ?

 

うちの母は

74歳で急逝した。

 

脳溢血で

本人もびっくりの急逝。

 

いつか死ぬとは

しっていたけど

 

まさか今日!?

って感じだったと思う。

 

母が急逝した後

 

ミラクルズの和代が

47歳という若さで急逝。

 

肝臓がんで

余命3か月宣告されてから

 

1か月もしないうちに

旅立った。

 

 

寿命というのは

年齢によって

定められているものではない

 

 

身をもって体験した。

 

年齢的には上でも

 

今生では

自分が、ミラクルズの団長として

皆を導き、鼓舞する側にいる。

 

魂の成長は

生きてきた時間と

けして比例しない。

 

だけど

 

和多志たちは

神様から

同じ24時間・365日を

与えられている。

 

肉体をもって

生まれてきたからには

 

100%必ず

この肉体を土に還さねば

いけない日がくる。

 

今、20代でも、30代でも

もしかしたら明日

事故や事件や

天変地異で死ぬかもしれない。

 

今40代~なら

 

もう、いつ

死んだって

おかしくない。

 

確率のが高いよね。


自分だけは死なない氣で

ぼ~っと生きていたら

 

え!今日死ぬの!

そんな予定じゃなかったのに!

 

ってことになってしまう。

 

2025年7月の予言

 

有名ですよね。

 

ホピ族の予言では

 

マックス2031年か2032年までに

地球人の生き方が

今と同じままならば

人類は滅亡すること

 

その前に

2025年7月に

今までの生活ができなくなるような

何かが起こる

 

とされていて・・・

 

(下記の、動画、一見の価値ありです。これからの世界のことがわかります。奇跡のりんごの木村さんも出てくる)

 

この動画しってる??

見てみて!

 

 

作家のひすいこたろうさんの本の中で

語られている

 

画家のショーゲンさんが

アフリカの部族に聞いた

未来の話とも一致してるよなぁ。

 

2025年7月何が起こるのか?こちらも見て

 

 

311を予言したといわれる

たつき諒さんの予言とも

一致してる。

 

 

 

昨年、

 

大本の神様(創造主)から

 

時がきた

 

と言われて

 

天啓で始まった

 

叡智の学校AmazingGrace

 

そのあとに

 

終わり始まりのための

エンディング&ビギニング

 

を販売。

 

自分の死を意識して取り組む徹底自己内観ワークBOOKを販売)

 

真面目な話

 

平等に与えられた

24時間・365日を

無駄に生きる時間なんて

 

もう、和多志たち

に残ってないんでわ??

 

今、50代とか60代の人って

 

物理的に

 

和多志より

残された時間がないわけで

 

ウルトラマンなら
もう、3分タイマー切れて

宇宙に帰らなきゃいけない

アラームが鳴っている時

 

ですよね??

 

もう、残された時間は

マジで、あとわずかしかないのに

 

TVだらだら見たり

SNSだらだら流し見したり

自堕落な生活したり

家で引きこもってたり

不平不満ばっかり言ってたり

旦那とか子供のことで悩んでたり

今晩の献立のことで悩んだり…

 

・・・etc・・・

 

そんなくだらないことに

費やしている時間

 

もう、

 

ほんっっっっとに

無くないですか??

 

質問することに

素直に、直観的に

答えてください。

 

 

今、死んで

本当に後悔ないですか?

 

本当に、やり残したことないですか?

 

そもそも、今のまま死んで

来世は、高い星界(天国)

本当にいけますかね?

 

和多志は

 

4月末より

 

2時前には起きて

 

着替えて

 

神棚の水をすべて交換し

(すっごい数ある(笑))

 

お供えを済ませ

 

いちごには

リンゴジュースと

チュールやジャーキーを

お供えし

 

そっからお祈りをし

 

厚着をして

白装束に着替えて

 

自宅の屋上で
海を目の前に

満点の星空の元

星々と対話し

祈り・深い瞑想をします。

 

1か月ほど前から

ミラクルズのリーダー達も

2時45分には

 

LINEでつながって

祈り・瞑想・聖典の学習

を、自発的に開始しました。

 

 

迫りくる

確率100%の死に向けて

 

霊的進化成長のために

今、一体、どう生きるか?

 

 

真剣に考え

 

いのちを無駄にしない

生き方をするぞ!

 

意図

行動を選択している人と

 

何も考えずに

社会や、家族や、周囲の人々に

流されて生きている人では

 

たとえ、いくつになろうが

動物として劣化しただけで

霊的な成長はなく

 

自分よりはるかに年下で

意図して生きている人(魂)に

抜かされて当然

 

なのです。

 

2023年7月2日

 

がんこ本舗さんの

逗子在住のまゆみさんに

誘われ

 

逗子で申告な磯焼け

を招いている

 

大量のウニ

 

 

撤収ボランティア

に参加しました。

 

 

磯に、大量のウニが

列挙して発生し

 

アワビや伊勢海老

魚たちの餌となる

 

海藻類をすべて食べつくし

 

漁師たちの生活に

深刻な被害を与えている

 

(人間の生活にも)

 

というものでした。

 

実際、現地に行き

海に入って驚いたのは

 

もう、足の踏み場もないほどのウニの数…

 

大量発生したウニは

海藻を食い尽くし

餌がないため、中身も空っぽ。

 

 

霊的には・・・

 

空い八大龍王が現れ

ものすごく神妙な顔で

ウニ拾いを見下ろしていました。

 

このウニたちは

 

人の子が海を汚し

海を破壊していることに怒った

創造主が

 

龍宮神たちを遣い
ウニの大群を列挙して

海への怒りを表明。

 

海を侵すな!!!!

 

海の生き物たちの怒りの声の代弁者が

磯に大量に列挙したウニたち…。

 

 

ウニを拾って

かごに入れると…

 

ウニたちは

目があるのか!?

 

って思うほど

 

必死に、かごをよじ登って

海に逃げていくのです。

 

それを観ると

 

ウニですら

感覚や感情があるんだ!!

 

 

思わずには

いられませんでした。

 

八大龍王にしたら

海の生き物は

自分たちの子供のようなもの

 

海の怒りの代弁者として

寄こした子供たち(ウニ)が

 

人の子らに

 

ウニが大量発生した真意も

理解されずに

 

ただ、

 

対処療法

 

のように

 

原因も解明されないまま

(なぜ、起こったのか?)

 

ただ、殺されていく様は

 

ただ、ただ、

 

深淵な哀しみだったことでしょう。

 

とても胸が痛くて

途中からは

拾うこともままならず…

 

ただ、ひたすらに

ウニたちへお詫びをし

 

ひたすら、

海の生き物たちへ

涙ながらに祈り

 

ウニの1つに

その祈りを託し

 

海の神様に

伝えてもらうべく

リリースしました。

 

思えば、この日

 

先日紹介させていただいた

KDPの菊池さんとも

繋がりました。

 

 

KDPの菊池さんのような人が

 

魂を無駄にせず

今生を無駄にせず

やるべきことを

成している人

 

でしょう。

 

 

KDP菊池さんとは??

 

 

この日は

 

農学校を始める

きっかけとなった日

 

でもあり

 

このウニ拾いの2日前に

 

このウニ拾いと

まったく同じ日に

 

ラッキースリービレッジ農主の

三ツ橋大輔ことダイちゃんに

 

ミラクルズの

味噌創りWSに使う

大豆の豆まき

 

に誘われたのです。

 

(左がダイちゃん。➡がひでさん)

 

初めて訪れた

ダイちゃんが天啓を受け

 

いのちをかけて

土づくりをした畑は

 

光に溢れキラキラ

キラキラでキラキラ

 

ふっかふっかで

 

まるで、母なる地球テラの

子宮の中に育まれているようだった…

 

 

ふっかふっかの畑に

祈りを込めて

 

2025年2月に

完成となる予定の

いのちの祈りの味噌

 

の大豆の種を植えた。

 

(2023年7月2日祈りと共に大豆をまいた)

 

この日、和多志たちの頭上には

 

天が、これを祝福するかのように

 

虹虹が出た。

 

 

あれから

4か月ちょいの月日が流れた…

 

この4か月

 

和多志の相棒である

洗霊を受けた

聖犬いちご(主の御遣いであり、UKYOUの眷属)

 

 

2023年8月22日に肉体を脱ぎ

 

image

 

8月27日に

阿弥陀如来ご一行の迎えのもと

天国へ入った。

 

image

 

いちごとの別れと阿弥陀如来の出現

 

 

いちごの死を受けて

いちごの四十九日になる前に

 

母の死後、

母の四十九日を迎える前に

巡った

 

四国お遍路88か所

の続きを

回ることとなった。

 

母が他界した2年前

 

徳島県23番目の霊場までは

父とミラクルズと

共に回った。

image

 

父はその後、一人で

88か所結願した。

 

(2022年2月に回った徳島県お遍路の戸浦えりこ・まりこ・けいこさん・ともこ・宏美)

 

image

 

今回は

 

9月10日~18日までの

9日間で高知~愛媛~香川
24番札所から88番札所を回り

image

2023年9月18日

88か所結願した。

 

(今回のメンバーは、佐藤あきこさん・ともこ・けいこさん・宏美・雅美)

 

image

 

10月08日
いちごの四十九日の法事も

済ませた。

 

(本当の四十九日は10月09日だった)

 

葬儀もたくさんの人が

来てくれたが

 

四十九日にも

たくさんの人が参列し

いちごに祈ってくれた。

 

 

そんななかでも

 

祈りを込めた大豆の種は

すくすく大地に育まれ

成長し続け…

 

12月9日の農学校の際に

大豆の種を収穫するはずが…

 

異常気象と天候の影響で

 

2023年11月16日に

急遽、収穫することとなった。

 

 

枝豆を収穫し

大豆の種を取るまでの様子を

Instagramに投稿しています。

 

 

秋晴れのさわやかな空のもと

緊急呼び出しに

 

平日にも関わらず

駆けつけてくれた同士たちと共に

大豆の収穫作業。

 

 

太極拳の浜田先生も

応援にかけつけてくれ

百人力だった。

 

 

日頃、

 

当たり前に食べている

食べ物を

 

0から作ってみて

 

初めて

 

本当に

 

命の大切さを

身をもって学んだ。

 

 

当たり前に

片手間に食べている

すべての食べ物が

 

どこかの生産者によって

創られて

人の手を介して

 

胃袋を満たしてくれている。

 

2023年7月2日に撒いた種は

2023年11月16日に収穫し

 

葉っぱや枝や虫を丁寧に取り除き

さらに、ここから

よい豆を選別し

 

2024年2月に味噌を仕込み…

 

ようやく味噌として

食べられるのが

 

2025年2月…

 

安心安全な出所がわかる

いのちの味噌ができるまで

1年7か月の月日を有してる。

 

 

砂ぼこりにまみれ

土にまみれ

虫に恐れおののきながら

 

泥臭い仕事をして

 

ようやく

ようやく

 

安心で安全な

いのちの食べ物ができる。

 

 

2023年11月16日

大豆の収穫の日。

 

忘れもしない。

 

食べることが

当たり前じゃないんだと

心底知って

 

死ぬほど食べ物に

感謝がわいた日。

 

この日から

 

大根の葉っぱも

皮も

 

絶対に捨てずに

無駄にせず

 

調理して

いただくようになった日。

 

帰り道、そらは

驚くほど虹色になってた。

 

 

天の祝福を

すっごく感じた。

 

 

正直

 

これから世界がどうなってもいい。

 

正直、何も不安がない。

 

だって

 

いつ死んでもいいように

十分に、精一杯生きているから。

 

 
あなたはどうですか??
 
UKYOU
 

 

お知らせ

 
2023年最後の
 
いのちの学校
 
天啓!農学校
 
12月9日(畑)&
12月14日(ZOOM座学)
 
募集開始始まりました。
 
(申し込み詳細は下記より)

虹11月11日の天啓!畑学校天使

 

11月の農学校は

収穫した大量の

オーガニック野菜を

お土産にいただき

本当にありがたかった!

 

 

安心安全な里芋は

蒸し器でふかして

皮をつるっと剥いて

塩だけでいただいたけど

 

うまかったぁぁぁ

 

ドキドキ

 

会を重ねるごとに

子供が増えていく愛飛び出すハート

 

 

いいなぁ君たちは…

こどもの時から

こんな最高の

体験学習ができて・・

 

羨ましいばかり昇天

 

どんな地球になっても

天啓!農学校の仲間は

 

力を合わせて

生き延びていくんだ♪