頭痛薬は解熱効果もあるわけで、

起床時は体温36・2℃で、

よし!行ける!

でした。




で、

職場について

午前七時になったあたりで、

あれ???となり、

検温すると37・3℃。

あと0・2℃で立ち入り禁止となる体温です。




一応報告し、

帰った方がいいと言われ、

しかしながら、

午後には再び全員総出での仕事があるわけで、

そして、

3日半の副作用休暇を取った方が、

4日めの全休を取るとの連絡が入り、

もう一度検温すると37℃に落ちていたので、

全員総出のとこまで勤めてから休暇をいただきました。



体温はその後さらに下がり、

通常に戻っております。





頭痛、関節痛をふくめ、

何回目であろうと副作用は人により重さが違うことは、

自分の身で確認できました。

いきなり体温が上昇に転じたときは、

昨日も今日もひやっとしましたから。


なかなか4日というか休日を入れると、

7日連続副作用というのは珍しいですが、

あることもあるのだろうと納得しています。



 「すずきさんは

  気力で熱を下げてしまうから」

 いやいや

 自然現象ですってば。

 今日はもう2日めなんだしさ。



店主の世代は、

休むことが苦手です。



画像はお借りしました。

ありがとうございます。