昨日は支援者さんとお昼を一緒に食べました。町並みから外れた山道を入って行くと・・・山小屋風な、ロッジみたいなレストランです。

そこのねこがお出迎え・・・外に2ひきいました。

冬に支援者さんと来た時は.、なんと・・・てんとうむしがたくさんいました・・・さすがにびっくりしましたショック!


支援者さん昨日のお母さん方とのことをお話をしました。

まず、あちらも私が当事者と会うということで・・・どうしていいか分からなかったのではないか・・・ということと

構えすぎてしまったのではなかったか・・・ということです。

お母さんが不安に思っていることやまだ・・・これから先まで読めないということらしいのです。

私の母もそう思ったのかなぁ・・・と考え込んでしまいました。・・・


でも・・・お母さんがなかなか受け入れられない気持ちを切り替えていくことと、お子さんの支援や障害に関する学習は同時進行であるべきだと思うのです。

産まれて来た時点で障害があることを告げられ・・・我が子を受け入れ・・・お乳をあげる母の気持ち・・・

我が子を障害を少しずつ受け入れていく母の心・・・。

少し大きくなってからの障害告知をされてもそうでなくてはいけないと思います。

それにもう一つは・・・通院している療育病院から立ち上げた時点で同じ障害があるお母さんも存在するということは把握できたことだと思っています。

そこが・・・排除されてしまったと私が思った原因なんです。


私は・・・お母さん達に何か悩みや心配ごとがあれば・・・私の大切な良き理解者のお一人で、K市の保健所の保健婦さんのFさんを紹介しました。

彼女は確定診断を受けて間もない頃からの良き理解者で、もう四年も相談支援を受けて来ました。

とてもしっかりしていて・・・やさしい方です。


支援者さんのMさんともお話しましたが・・・少しあちらの様子も伺いながら・・・もう一つ会の立ち上げを考えている親御さん達とうまくお話が進みそうなので・・・頑張っていきたいと思います。

今度のお会いする親御さん達はO市の発達障害支援センターと関わりをもっている方々なので・・・いくらかスムーズにいけるかと思います。

発達障害支援センターのMセンター長から紹介されてのことなので・・・きちんとお話も出来て、聴けるように工夫もしようと思います。

支援者さんのMさんとの出会いやこれまでの支援のついては次回のお話したいと思います。


今日朝一番・・・支援者さんのMさんから・・・お兄ちゃんの調子が悪いとお電話をいただきました。

出張なので・・・駅からの電話でした・・・ありがたく思いました。

また・・・体調がすぐれないのだとわかりました。

親子して・・・そんな時はお互いにスランプだったり、体調が悪かったり・・・理解者であり支援者さんに感謝です。


書くのを忘れるところでした・・・。

今日・・・レストランでいただいたのはスープカレーでした・・・とてもおいしかったです。

お野菜も大きくてそれぞれの風味もあって・・・鶏肉もキチンとした味もついていました。

食事の後はいアイスコーヒーをいただきました。

本当に景色も良くて・・・リラックスしてお食事できるレストランですが・・・高速が通るか、何かができるようで・・・

今年9月までだそうです・・・残念です。


いつも読んでくださって・・・感謝しています。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ ペタしてね
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ ぽちっと・・・していただけると大変嬉しく思います。
にほんブログ村