あけましておめでとうございます!

 

日本はお正月早々

 

地震などもあって大変でしたね・・。

 

石川県ご出身の

 

在米の友人が日本へ里帰りしていたり

 

親族も富山方面に住んでいるので

 

さすがに心配でしたが

 

直ぐに「無事です!」というSNSが上がってホッとしました。

 

こういう時のSNSは本当に便利ですよね。

 

自然災害だけに

 

誰も避けられないとうか・・・

 

ロサンゼルスでも

 

元旦にマグネチュード4.1の地震が早朝にありましたが

 

娘たちは全然気が付かなったようです・・ネガティブ

 

 

日本の地震との影響もあるのか?


は、不明ですが

 

カリフォルニア全域で

 

小さな津波被害が各所でありました。

 

うちも海が目の前に広がっているので

 

ちょっと怖かったです。

 

今回のカリフォルニアを襲った

 

こんな小さめな波でも↓

 

『津波』は普通の波の力とは違うそうで

 

(断続的に強い波の力に押され続ける)

 

足の筋力が弱い人は簡単に波にさらわれるそうです。

 

怖いですよね。

 

 

えー、では久々に・・

 

と書きたいのですが

 

インスタでは

 

お気に入り商品や

 

購入した食器などなど

 

また、クリスマス・お正月の様子なども

 

連投的にUPさせて頂いていたので

 

もう、あまり書くこともないのですが笑

 

(本日、一部写真を外しましたが、DMでご質問頂いた『お正月家族写真』の右端に写っていた人物は・・お察しの通り『夫にやり』ですウシシお願いあせる

それと、本日にUPした化粧水のDMへのご質問が同じだったので、こちらで答えさせて頂きますねお願い 今、私も調べてみたのですが、やはり店頭のみで通販はしていないようですね・・。)

 

 

今日のブログは

 

インスタには上げなかった

 

普通の日常の様子など♡真顔ハイビスカス

 

 

そんな今朝は

 

一日中、家にお籠り日だったので

 

子供たちも去った後に

 

半端的に残ってしまったフルーツなどを利用して

 

ジャム作りをしましたいちご

 

白ぶどうでもコンフィチュールを作りましたぶどう

 

出来上がりを撮るのを忘れましたが

 

とっても美味しく出来ましたいちごぶどうキラキラ

 

去年のクリスマス前から

 

ブログを書いていなかったので

 

ちょっと遡りますが指差し

 

 

インスタでUPした

 

「昭和の子供のクリスマスのご馳走」的

 

『鶏もも』さんは

 

やはり、日系スーパーでも↓売っていたわんパー真顔ハイビスカス

 

すごく小さなチキンだったけれども

 

これを日系スーパーで売っているということは・・・

 

ここ・アメリカでもアメリカ

 

クリスマスには

 

いまだにこれを食する昭和な日本人の方々が

 

うち以外でもいるという事でございますな笑

 

 

そして、年末の年越し蕎麦は

 

夫が日本から購入してきてくれて

 

↓とーっても美味しいお蕎麦でラブラブ

 

私たち夫婦は

 

海老天年越し蕎麦にしました♡

 

娘たちは

 

二人とも大好物な「うどん」で「運を呼ぶ」ということにしましたパー

 

 

結局、ヌードルだったら

 

年越しは何でも良さそうですよねグッド!ウシシキラキラ

 

 

それから

 

クリスマス後には

 

夫が「ゴルフ」ショップのクーポンの使用期間が切れるので

 

その前に使用したい!

 

ということで

 

アフタークリスマス・セールには

 

最初にゴルフショップとなったのですが

 

その前に

 

久々に近くの日系パン屋さんへ寄ることにしました。

 

が・・・

 

結構、早い時間だったのに↓こんな列が・・ハッ

 

アジア系では↑韓国系のお客さまが多く

 

この日、私たちが並んでいたときは

 

日本人の方々は

 

一人もいらっしゃいませんでしたが・・・

 

 

在米日本人の方々は舌が肥えている方が多いので

 

アメリカに居てまで

 

私たちのように、わざわざ日系パン屋さんへは来ないのかな?と笑

 

(ハワイにもあるようですね♡)

 

 

こちらは店内が狭くて

 

販売している店員さんが

 

いつも、おひとりなので

 

それで外まで並んでいるという事もありますが

 

いつも並んでいるのを目にしたら

 

アメリカ人も「ここは人気店なのかな?」

 

と思いますよね♡

 

これは素晴らしい戦略商法ですよねグッド!キラキラ

 

15分ほど並んで

 

↓やっと店内に入れました。コッペパン

 

「サンライズ」パンって何だろう・・

 

見た目は『メロンパン』っぽいけど・・?メロンパン

 

と↓いつも思っていたら

 

今回、初めて夫と一緒に来店したのですが

 

どうやら『関西』では

 

メロンパンを

 

「サンライズ」と呼ぶ方々がいらっしゃるそうでおーっ!ハッ

 

それのせいじゃないのかな・・?と

 

でも、わざわざ関西風のネーミングにするのかな・・?

 

 

言っておりましたが・・

 

 

パン販売のお隣は

 

ドリンクコーナーがあります↓コーヒー

 

娘たちが来る前に

 

子供たちの分も大量購入してみました。

 

車の中で

 

夫は↓揚げていない「カレーパン」コッペパン

 

そして「塩パン」

 

私は「焼きそばパン」なども頂きましたお願い

 

 

他には・・・

 

 

美味しかった「おやき明太」やら

 

子供たちが一番気に入っていた

 

可愛い↓クリームパンくまキラキラ

 

そして↓薄切り食パン食パン

 

(サンドイッチ以外なら厚切りの方がパンの美味しさがわかるかも食パン

 

で、夫が言うように

 

こちらの「サンライズ」は

 

本当に「メロンパン」なのかを検証してみたら・・

 

やはり、夫の言う通り

 

メロンパンでございました。メロンパンキラキラ

 

(疑り深い真顔ハイビスカス

 

 

どれも美味しいのですが

 

こちらのサンライズさんだけは・・

 

す、すみませんウシシお願いあせる

 

そして、塩パンのナンバーワンは

 

やはり・・私の中では↓ここですな♡

 

(今回、夫が↓チョコ塩パンなるものも買ってきてくれましたスイーツ

 

インスタにも以前にUPしてしまいましが

 

この↓たこ焼きパンも大好物でございます♡たこ焼き

 

アメリカにも進出してくれないかな・・アメリカラブラブ

 

そんなわけで、今年も・・・

 

そして、来年も再来年も・・・

 

末永くよろしくお願い致します♡お願いキラキラ

 

 

では・・のちほど♡

 

↓推してやってくださいませ♡

(upしていない間まで、いいね♡を押してくださった数名な皆様!感謝感謝でございますお願いキラキラ本当にありがとうございます泣!!!!!)

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村