こんにちは

昨日は補習科試験がありました

無難に乗り切りましたが

英作文にやはり不安が残りました

現役時代に疎かにしてしたので

実際手を動かして練習を重ねなくてはいけないなぁと思いました

一応6月ごろには英作文の力試しをしようかと思っています


浪人生になって最近思うことといえば、、

やはり人間と接することは大切だなぁということです

親でも兄弟でも友達でも先生でもいいですが

コミュニケーションをとることは本当に大切だと思いました

苦しい心が楽になります

もちろんテレビやゲームで息抜きをできる人も

もちろんいるのでしょうが

僕はどちらかというと

運動したり人と話したりする事で息抜きができる人なのだなぁと改めて確認できました

その点僕は宅浪は向いてないと思われます……


さて補習科試験が終わったので

勉強面では地歴を解禁しました

やっぱり好きな教科は楽しいですね

特に世界史はしびれます

良さについて書き出すとキリがないので止めますが

また最近は開示結果を元に弱点の突き止め作業も行っています

そこで浮き出てきた問題の1つが

英語力が総合的にまだまだ足りない

ということです

全然抽出できてないじゃん

と思われるかもしれませんが

ちゃんと浮き出てきました

また詳しくはそれ専用の記事を書きたいと思っています

まだまだ力が足りてないのだなぁと強く実感させられる次第であります……

英語力に関してですが

今年1年で何回か英語力を計りたいなぁと思い

いろいろ考え探してみたのですが

やはりTOEICがいいのかなぁと思いました

個人的にはTOEFLのほうがよかったのですが

4時間ほど試験があるそうなので

浪人の身には厳しいかと思いやめました

英検も二次試験やらいろいろ面倒なので

TOEICを受けたいなぁと思っています

まだ何も決めてはいませんが

何か英語に関する指標が欲しいと思って

考えてみました


まぁとりあえず23日までは伸び伸び勉強していきたいと思います


明日は久々にsandaのみんなとの再会です

楽しみやなぁ

それではまた


[追記]

この度、東大受験生ブログランキングに参加する事にしました。もし良ければ毎回下のようなリンクをはるので、クリックお願いできれば嬉しいです。




クリックお願いします~