こんばんは


今日は受験とは全く関係ないことはないですが
普通に考えて関係ないことを書きますご了承ください



今日はsanda(水泳のクラブ)の送別会でした

食事をしながら友達と昔の話をしたり

後輩に近況を聞いたり

コーチに受験報告をしたりと

充実した時間でした

僕はsandaには0歳7ヶ月からお世話になっており

かれこれ生まれて18年も!

また浪人するため19年目もお世話になりそうです

もちろん時たまにしか顔は出せないでしょうが

ホッとする反面

さっさと受かって頑張らなくては

と思う次第であります

過去の栄光にすがりつくことなく

今を見つめて目標に向かって頑張らなくては

いけません

また1人で頑張るのもいいけど

みんなで努力する雰囲気をつくる

そんなことをsandaでの人生で学んだ気がします

先輩もかなり年上の人までいますが

本当にみんなそれぞれの道を歩んでいて

尊敬します

やはり大学からは自立が強く求められるのだと

改めて思いました

この1年は存分に自分に時間を割けるので

将来についてよく考えてみてもいいかもしれません


とにかく今日はsandaのコーチ、後輩に感謝です

ありがとうございました

それではまた