また日が空いてしまった……

7日から夏休みに突入しました

といっても

7日は先輩講演会があったり

今日明日で進研記述模試があったりと

夏休み本格開始は11日の月曜日からになりそうです。

昨年の夏休みを振り返ってみると7月中旬から8月初旬ごろまで夏期講座で地歴の授業があったなぁ

そんで土日はオープン模試があって

夏休み最後には校内模試があったので実質休みという休みは2週間かそこらしかなかった記憶があります。

それに比べて今年は総日数52日の長丁場。

いかに自習、自学が大切かを知る52日間になりそうです。

いろいろな先輩の意見、時間の使い方も参考にしながら暫定ですが計画が6日にできたので

適量修正を加えながらいきたいとおもいます。

良い感じになってきたらブログにアップするかもしれないです。

とにかく2回の冠模試で結果を出すことが最重要課題の1つでもあるのでしっかり詰めていきます。

毎日やったことをアップしようかと思っているのですがなんせ打ち込むのに時間がかかるので……

続かない可能性が高い……笑

気が向いたらあげます笑

もちろん自分では毎日つけてはいますがね~


あと一昨日に駿台の夏期講習のテキストが到着しました。

数学特講は今年からcheck問題が削除されたようでなかなか予習に手間がかかりますが身にするためにもしっかりめにやっています。

自由英作文のエッセンスは想像以上のボリュームでびつくりしていますが頑張ります。笑


いつもに増して論理性が欠けていますが

睡魔のためでしょうお許しください。

11日、本格スタート時に更新をしたいと思います。

それではまた!


クリックお願いします~