こんばんは

ついに最終日となりました~

明日から後期が始まります!

特にこうといって変わることがある訳ではないのですが

気分のみ新たに頑張ります。

同じ受験生のみなさんも頑張って行きましょう~


さて今日は何をしていたかというと……

部屋の片付けをしていました。

前期、夏休みと家でいる時間が長かったにも関わらず部屋がだんだんと散らかっていたので

気分を新たにするためにも掃除をしました!

本棚の本をすべて出して本格的にやったのですが見違えるほど綺麗になりました~

これで明日から爽快に勉強できそうです笑


今日は後期の予定を立てました。

英語は英検の問題集や過去問を利用して演習量を増やしていこうと思います。あと時間を意識した練習も。

現代文はセンターと個別の問題を定期的に解いていきます。

古漢に関しては時折難しめの大学の過去問をやりつつ東大の過去問もやっていく予定です。

数学は典型解法の習得からいよいよ演習への過渡期が9月と位置づけているので、プラチカかスタ演をやりつつ苦手なところは1対1や練磨で補強といった感じ。あとマークの練習もたまにする。

理科地歴についてはまた今度書こうと思います。

それではまた!