館山ハッピーフラワースクール 宮原です。

 

お盆休みのこの時期

帰省する方も多いでしょう。

(ちょっと台風が心配ですね)

 

我が家は、どこにもいかず、

ほとんど巣ごもり状態で

すごしてます。

 

料理は、三食作っていますが

ホットプレートの時は、

ワンディッシュ料理になります。

 

お好み焼きだったり

もんじゃだったり

昨日は、餃子 でした

 

餃子約60個を焼き、3人で食べます。 もちろん全部

食べるのではなく、20こぐらい残して冷凍にします。

 

なぜかホットプレートの出番になると、ワンディッシュ

料理になるのです。

 

夫の実家が、大人数だったせいか

それとも下町出身の母の影響かわかりませんが

おもしろいです。

 

 

ある日の夕食も、夫が作りました。

こちらです。

いかめしです。夫が釣ってきたスルメを自作で

いかめしにしてました。イカが大きくて柔らかく

中のもち米の味もちょうどよかったです。

 

今まで作った中では、かなり上出来でした。

こうなるまでには、火の通っていないもち米を

食べさせられたり、味付けが濃かったり。。。

なかなか大変でした。

 

自分好みの料理を作るのは、好きらしいので

これからもがんばってもらいましょう。

 

 

年金生活者になって、思うことがあります。

いつも夫といっしょにいると、

夫は、できれば嫌な家事をやりたくないと

思っています。

 

それでも釣った魚の調理だったり、

日曜大工だったり

ドライブだったり

 

本人が楽しいと思える家事なら

やりたいのです。

 

でも、汚いこと、めんどくさいこと、

単調なことは

やりたくないと思っているはず。

男の人って、みんなそうなんでしょうか?

 

これから残りの人生は、

家事をうまく分担させ、

 

不平不満をあまりためない

ようにすることが

課題かなと思っています。

 

皆さんのご家庭は、どうですか?

 

 

それでは、また