Cochinita Pibil | だらだらメキシコ生活

だらだらメキシコ生活

メキシコに戻ってきました!
今度はサカテカス!

お久しぶりです!


ここ、メキシコ、ティファナもだいぶ寒くなってきました。

うちには暖房やヒーターなど全くないので、寒い寒い!


さて、昨日念願だったCochinita Pibil(コチニータ・ピビル)を作りました。

義姉さんからレシピをいただいて。


レシピの前に、できあがりを載せてしまいます。



だらだらメキシコ生活


酢+レモン漬けにした紫の玉ねぎと、コーントルティージャと一緒に食べます。

このレシピはメキシコ国内なら簡単に手に入るものなのですが、

アメリカではメキシコ食材屋さんなどで売っている場合があるということです。

日本では無理かな。。。

まぁ誰かの参考になればということで、一応レシピ載せてきます。


Cochinita Pibil(3~5人前)

材料

・Pierna de Puerco(豚もも肉)1キロ

・オレンジ4つ

・お酢 2分の1カップ

・ローリエ(私はアボガドの葉で代用)2枚

・塩 適量

・水 適量

・Achiote 50g (日本語ではベニノキの果実を加工したペーストというのが一番しっくり)

  *私が行ったスーパーでは、瓶詰めのモレが売っているところにありました。

 私が使用したAchiote写真左下矢印

 だらだらメキシコ生活


作り方

*前日編

①塊の豚肉を何ピースかに分け、(小さくなくてよい、あとで手で裂くので小さすぎるとやりにくい)ボールまたはガラス容器に入れる。

②Achiote、オレンジの果汁、お酢、塩適量をミキサーにかける。

③①に②をかけ、ローリエをいれマリネ状態で1晩以上置く。

*当日編

①前日にマリネしたものと水(私は1カップ使用しましたが、圧力鍋によって違うと思うので、調節してください)圧力鍋にいれる(このときローリエも一緒にいれてOKだが、私のようにアボガドの葉を代用した場合は、ここで取り出す。匂いがきつくなりすぎるため)

②圧力鍋によるが、私は1時間強火にかける。

③肉が柔らかくなったら、肉だけを取り出し、フォークまたは手で豚肉を裂く。

④裂いた豚肉を、鍋に戻し、残ったサルサ(一緒に煮たAchiote)と混ぜる。


だらだらメキシコ生活



Cebolla Morada(紫玉ねぎ)

・Cebolla Morada 小1個(もしくは大半分)

・ハバネロ 3つ(私は使用しなかったが。。。)

・お酢 4分の1カップ~1カップ(玉ねぎの量により変わる)

・レモン 2個~

・オレガノ適量

・塩 適量


作り方

*前日の作業のみ

①玉ねぎをスライス、ハバネロは細かく切り、容器へいれる。

②①にお酢をいれ、レモンを絞る(玉ねぎが全部浸るくらいなので、お酢、レモンの量を調節してください)

③②に塩、オレガノを適量いれ、冷蔵庫で保管!


前日に仕込みしてしまえばあとはとっても簡単です!

仕込みも難しくないので!

メキシコ在住の皆様、ぜひやってみてください。