4月13日に2年生の区大会の予選を終え、


5月26日より決勝リーグ開始。


今日でベスト4迄決めます。



今回はリーグカードが運悪くて、


ベスト16の時点で、1年生の優勝、2位チームが


いきなり当たるという・・・。


負ければ、ベスト16で敗退。


どちらが勝っても、現在の状況では


余裕で優勝かな?って感じがあったので



もうドキドキ・・・


後で別件で書くけど、事情があっていつも以上にドキドキ。


今迄、公式4戦、練習試合1戦して、


公式4戦4勝。練習試合は1敗。


だけど、いつも押して押されての五分五分の試合でした。



1年生の春、秋の区大会でどちらもうちが優勝しています。


Uチームのコーチは「打倒○○」でずっと試合をして来た。と・・・



今回も押して押されて・・・の繰り返し。


打っても止めて、止められて・・・の繰り返し。


前半0-0で終了。


気が付けば、長男泣いています。


ハーフタイムでコーチに背中をさすって貰っていました。


皆、緊張しすぎて動きも悪く、


長男はゴール前が心配で前に進む事も出来ず・・・。


もうね、お互いガードが固くて、近い距離でゴールを打つのは無理。


Uチームは距離を取ったゴールの仕方の練習をしてる様で


何本も打って来るけど、うちは距離を取ったゴールの練習を


あまりしてないから、比較的近い所で打つんだけど、


ボールを持ちすぎてキック出来なかったり・・・の繰り返し。


で、0-0で後半終了。



優勝決定戦以外は、PK戦なので、PK戦開始。


長男1番手。笛がなったからキックしたの。


で、ゴール決めたのに、喜んだのに、Uチームのキーパーが


所定の位置に居なかったらしく、打ち直し。


ふざけんなパンチ!って思ったわ。


打ち直して決まったから良かった物の・・・審判しっかり確認しろよパンチ!


入れて、入れられ・・・繰り返し。


結果5-4で負けましたSHOCK!!


もうね、5本目が決まらなかったのですが、


終わった瞬間、子供は数人泣きだし、親も泣く・・・。


ベスト16敗退です。


長男なんて泣き崩れてましたわ汗汗


お互いのチームに挨拶行って再び号泣。


コーチがUチームの子供に


「うちのチームと戦ってどうだった?」って聞いたら


「強くて負けると思ったし、凄く疲れる試合だった」と答えたそうです。


今まで追われる立場だったけど、秋の区大会で優勝出来る様に


子供達は練習頑張る!!と誓ったのでした。




長男は3年の試合に出てるけど、


2年生揃っての試合は1か月ぶり。


他のチームと試合をしてないとやっぱり駄目なんだな~って


感じました。


久しぶりの試合にしてはよく動いてたな・・・って思いました。



まだ2年生。まだこれから!!


子供達が頑張る限りこれからも応援します!!


どきどきするいい試合を見せてくれてありがとう音譜