8月26日は長男始業式。


今日からは給食も始まりました。


次男も19日~1週間夏季預かり保育(有料)に参加し、


26日~28日は夏季保育で幼稚園。


次男・・・お盆明けからまた泣き虫さんうるうる


今日も幼稚園に着いてから泣く・・・ガックリ・・・


今日は8月の誕生会バースデーケーキ

招待されたので見て来ました~。


ホールに行き席に着くと先生に


「今日のSちゃん涙が止まらず、もしかしたら泣いて挨拶

出来ないかもしれません」と・・・


はぁーいとお返事し、開始を待ちます。


カーテンが開いたら、歌を歌って踊る次男が見えました。


かなり緊張顔汗


だけどね、今にも泣き出しそうな消えそうな声だったけど、


「○○組の○○(名前)です。どうぞよろしくおねがいします」


って今年もしっかり言えたよ~パチパチ


嬉しかったわ~。


帰りも花道を通って帰るんだけど、私の事無視よあせるあせる


色んな子に○○ちゃんのお母さんって声を掛けて貰って


嬉しいんだけど、我が子に無視されるって叫び


照れてるのは解るんだけど・・・


お迎えの帰りに、「頑張ったね」とか色々褒めたら


ポロポロ涙を流して「お母さんが見に来てくれて嬉しかったよ~」だって笑



明日は夏季保育最終日。年中さん行事サマーキャンプ。


朝、幼稚園へ行って、普通に過ごして、銭湯へ行って、


カレー作って、キャンプファイヤー。お迎えは夜8時。


でね、次男がキャンプファイヤー開始の挨拶をするらしい。


結構、長セリフだった。


かまってちゃんの長男でさえ、行事の挨拶なんてした事無かったのに・・・


何故、恥ずかしがり屋の次男?


けど、親が見学する行事じゃないから私は見る事は出来ないんだけど・・・


なので、家で見せて貰いました。


照れてなかなか見せてくれなかったけど・・・汗


しっかり暗記してましたパチパチ


この様子を幼稚園の園庭で張り付いて見る親もいるみたいだけど・・・


次男、多分最初で最後の挨拶するけど・・・


私は、お迎えだけ行く事にします笑


これは年中さんだけの行事だから楽しんで欲しいな音譜