鹿島、無惨な結末 | Yukki's BLOG

Yukki's BLOG

栃木のアラフィフ サッカー狂。
鹿島と、長男が所属していたFC古河、羽黒高校サッカー部を応援。
長男:小山羽川SC #10・小山SS#10 → FC古河#35 → 羽黒#10 →UACJ小山#8 /
長女:ダンスloveのJK

{59A9E1F2-7999-4F49-801D-682AC751553F}
鹿島の20冠目獲得は、あっけなく散った。

最後、川崎は「勝たなければならない」という試合をしっかりと勝ち切ってきた。

一方、鹿島は「勝てば優勝」という試合を、たったの1ゴールも奪えずに2試合続けて落とした。

川崎の逆転優勝は妥当な結果でしょう。
そして、川崎は強かったと素直に認めるしかない。

鹿島はジーコスピリットを失った、というより、ジーコスピリットを体現できる満男をピッチに送り込まなかった。
その裏で、ジーコスピリットを受け継いでいるであろう、元・鹿島の鬼木達 監督が川崎を優勝に導いた。

いつも満員のスタジアムで後押ししていた川崎のサポーターの為にも、川崎市長、ぜひクラブに見合った専用スタジアムを建ててあげてください。



さて結局、今シーズン無冠という鹿島の情けない結末に、溜め息しか出ないね。

いくら失点が少なくても、肝心のゴールが奪えなければ勝てません。
今日も川崎が大宮から何ゴール奪おうが、鹿島は1ゴール獲ればいいだけだったが、それも出来なかった。

来季は、いや来季こそ、1人でゴールをこじ開けられるような強力な外国人FWが必要。

以前にもこのブログで書いたことがあるが、ゴールさえ奪って鹿島を勝たせてくれる選手だったら、ブラジル人に拘らなくてもいいから。


最後に、磐田まで応援に行った鹿島サポーターのみなさん、ありがとうございました。素晴らしい応援でした。
{C4BFC6DD-EC1D-44E4-B7BB-839773C52C7E}