今日は、バスケットボールのアジアカップ決勝戦、男子バスケ日本代表「隼ジャパン」の試合を見に行ってきました。


対戦相手のイランは14番の絶対エース・バハラミ選手(パワー、スピード、テクニックと3拍子揃った名選手)を中心としたとても良いチームでした。


前半は7点ビハインドで折り返し。


応援したい気持ちもあったけど、一人観戦だったので少し気恥ずかしくてってのもあって静かに観戦。


(bjから唯一選手されている太田選手は数分だけ出場にとどまったものの、ゴールしたで2得点をあげてくれたので、このときは盛り上がった。)


でも後半に入って、金丸選手の3P連発なんかもあって、ジャパンが見事逆転。


このあたりから、応援せずにはいられなくなってきて、ディフェンスコールだけは思い切って参加。


周りの人も結構声出して応援し始めるひとが増えて、会場の一体感が高まりました。


試合はクロスゲームになって最高でした。


ジャパンってのは、純粋に日本人として全選手を応援できて、ブロンコスとまた違った感じでなんかとても楽しかった。


試合は、相手の5番のガードの選手が、残り18秒ぐらいで逆転3Pを決めてイランが勝利。


日本は準優勝でしたが、初めてのFIBA主催の国際試合の決勝戦、それも日本代表が戦うという最高の舞台を生観戦できてとても満足できました。


将来、こうした舞台にブロンコスの選手が出場することができたら、日本人として、ブロンコスブースターとして、とても誇らしく思えるだろうなぁ。


BSLIFE2 ~ 復刻編-SH3F0507.jpg

29日に関東ダービーが行われる大田区総合体育館。バスケットに最適な素晴らしいアリーナでした。


BSLIFE2 ~ 復刻編-SH3F0511.jpg
優勝が決まって喜ぶイラン選手達。

BSLIFE2 ~ 復刻編-SH3F0520.jpg
表彰台で横断幕のような国旗を選手みんなで掲げてはしゃぐイラン選手達。


BSLIFE2 ~ 復刻編-SH3F0517.jpg
数は少ないながらも熱い声援を繰り広げたイランの応戦団。日本代表の表彰のときも拍手してくれてました。


[追伸]

デジカメにメモリーカードを入れ忘れていてすべて携帯カメラでの撮影となってしまいました。(笑)

そして、初の中東チームとの国際試合観戦だったためか、なぜかイラン側ばかり撮影してました。(笑)