今日は埼玉ブロンコスの信州ブレイブウォリアーズとのアウェー戦のブーストで長野県伊那市までやってきました。

第1Qからエンジン全開で応援してたので、興奮しすぎて細かいプレイのことはなんだかよくわかりませんがとにかく選手達が頑張って一つになっていいプレイをしてつかみ取った今シーズン初勝利、まずはおもいっきり喜びに浸りたいと思います。

前節、横浜にディフェンスを完全攻略されたことが勉強になったのか、今日は信州にあまりいいところを出させず、攻めてはハンフリーのフェードアウェイなどからの34Pゲットや、コスのドライブからのフリースローゲット、タクマのカミソリドライブからのランディやワンダーへの合わせ、ランディの3P爆発(4本は決めたはず)、ユーキのフルタイム出場の安定感ある貢献、グッチやノブのガッツ溢れるプレイ。

光るプレイはたくさんあったけど、あえて言うならば、今日は8thエイスワンダーを誉めたい。

今までダンクミスやゴール下のシュートを決めきれないなど、もどかしいプレイを続けてきましたが今日はゴール下で躍動。
何度もゴールを奪ってくれました。まぁディフェンスは甘めでフットワークがないのでファールはかさんでいましたが、初めて誉めたいと思える活躍をしてチーム勝利に貢献してくれたと思います。

試合後、選手達が私達に一礼してくれたときの笑顔ったらないですよ。

こっちも天にも昇るような幸せな気持ちになれました。

試合後のブロブー祝勝会もみんな笑顔で最高♪

やっぱり勝つっていいもんだなぁ。

信州の会場の雰囲気も最高です。1100人ぐらいの入場でしたがコンパクトな体育館のためか1階席は満席でギュウギュウ詰め状態。

第3Qでブロンコスが18点差つけたあと一桁点差まで徐々に追い上げてきた信州。

このときの信州ブースターの地鳴りのような大歓声、熱気はハンパなかったです。

熱狂のアリーナは観客数で決まるんじゃない。適切な会場サイズと試合内容が作り出すもんなんだなと改めて認識。

そんなドアウェー感溢れるアリーナで勝ち星をあげることはこれまた格別♪
念送り組の皆様ともツイッターなどで喜びを共有できてよかったです。

欲張りですが、さぁ次は連勝だ!