アメブロカスタムでメニューバーの項目は、何個が正解か? | アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロの効果的な集客法を解説。「儲かるアメブロ」「儲かるメルマガ」の著者である田渕隆茂の公式ブログです。飲食店、エステサロン、各種教室、士業、セミナー講師などのブログ集客ノウハウ

● アメブロカスタムでメニューバーの項目は、何個が正解か?

まいどです。田渕です。アメブロで集客する場合、最終的にはデザインを入れて、カスタマイズしますね。

ちなみに、初期にデザインを入れる必要はありません。

先にデザインをすると、見せ方を間違うケースが多いです。

集客できる体制ができてから、アメブロカスタマイズをするといいです。

では、アメブロカスタムでメニューバーの項目は、何個が正解か?について、お話ししますね。

まずは、こちらのブログをご覧ください。

5個ですね。

項目は、メルマガ、メニュー、メニュー、お客様の声、プロフィールとなっています。

この中で重要なのは、メルマガ、メニュー、お客様の声です。

メニュー=売り物が複数ある場合は、複数並べておく。多くて3つまでと言う感じです。プロフィールやお問い合わせは、枠が余れば使うのです。

次に、お店系の場合、重要記事は

メニュー、アクセス、お客様の声、メルマガ

の順番です。もちろん、メニューが複数あれば、メニューが2つでもいいです。

アメブロカスタムでメニューバーの項目は、何個が正解か?

基本は、5個にすることです。そして、超多くて7個です。

メルマガ
メニュー
アクセス(お店系以外は、いらない)
お客様の声

と言う項目が重要ですから、5個あれば、ほとんどの場合は、十分です。

選択肢が増えると、見て欲しい記事を見てもらえる確率が下がるのですね。